スズメ目 カラス科 全長33cm
去年の4月29日には栗山町のミヤマカケス。
今回は野幌森林公園のミヤマカケスです。
この鳥も意外と見られるますね。
(4月20日 野幌森林公園 登満別公園にて)
ツグミを撮っていると、カメラの先をとぼとぼと歩いているキタキツネ。
三日月湖の河畔に一頭住んでいるはずだが、その個体なのか?
そんなに痩せていないので、それなりに餌はありそうだ。
でもゴミ出しには注意ですね。
スズメ目 ヒタキ科ツグミ亜科 全長24cm
胸から腹にかけての白黒のまだら模様が特徴。
胸を反らせて地面に立つポーズも特徴的。
幌向で何種類めになるのか?
(4月27日 幌向にて)
キツツキ目 キツツキ科 全長25cm
小学校の野球のベース上に「ああ。盛塩をしてるんだ。」と何気なく思い、
一旦は20mほど通り過ぎ、思い直して写真を撮りに戻ると、
右手の林の中からドラミングの音が!
ここでは2回目となりますか。
やはり鳥見は運ですかね。
(4月22日 幌向にて)
スズメ目 アトリ科 全長18cm
上下が食い違った嘴。
松ぼっくりをこじ開けて種子を食べる食性に適応し進化。
(西洋では、磔にされたキリストから釘を抜こうとして、このような嘴になった)
(雄)
(雌)
この鳥も初見です。良く観察すると意外と多くの鳥が見られそうです。
(4月22日 幌向にて)