7月23日(金):銀泉台から登って来ました。
銀泉台・出発5:40---第一花園6:12---第二花園6:28---コマクサ平6:48---赤岳・頂上7:48--出発7:57---
白雲岳・分岐8:25---白雲岳避難小屋8:50---白雲岳・分岐9:20---白雲岳・頂上9:51---出発10:24---
赤岳・頂上11:17---出発11:27---コマクサ平12:14---銀泉台・着13:07
登り4時間11分 / 下り2時間43分 / 総合時間7時間27分(休憩時間含む)
銀泉台・出発(下山時撮影)
ここから登山道
遠景は霞んでいるので写真はありません
雪渓
中央に微かに赤岳の頭が見えます
神様の田んぼも健在(手前にワタスゲ)
トイレブース(新設に感謝)
次の雪渓が見えて来ました
ここは左を登ります
次は右側を登ります
最後の雪渓
もう直ぐですよ
赤岳・頂上2時間8分
烏帽子岳と右に黒岳
白雲岳と旭岳
白雲岳へ向かいます
右の白雲岳避難小屋へ向かいます(その行程は後日)
分岐に戻って白雲岳を目指します
白雲岳・頂上4時間11分
今年もゼブラは健在
トムラウシ山の頂は霞んでいます
下山します
白雲岳にお別れ
赤岳が見えて来ました
ひたすら下山
駐車場が見えて山行も終わりに
無事下山
今年も大勢の登山者で賑わっていました
老若男女問わず