のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネジバナ (soramame)
2007-08-09 21:54:40
ネジバナの一つ一つが綺麗に撮れていますね。
小さい花ですので、花自体をジックリ観察した事がありません。
と言いましても私は昨年の秋に六甲の高山植物園で、
まだ一度しか見た事が有りませんが・・・・(笑)

一眼レフの質問のお答え有難う御座いました。
参考になりました。私も絞り優先で撮っております。
感度は400ですが、100ではまだ撮った事が有りません
数字が小さくなると画像は鮮明ですが、手振れしやすいと
聞きました。三脚は必需品ですね。箕面の滝は1600で
撮りましたので、画像が荒いのが分かりましたでしょう。
返信する
Unknown (ポタ)
2007-08-09 22:14:39
ネジバナもいまごろ咲くんですね。こちらは5月でしょうか。
私はものぐさですから、いつも手持ちです。レンズは105ミリですから、デジタルですと150ミリくらいになりますね。だからブレたりすることが多いです。nottiさんは、三脚を使われているんですか。綺麗に撮れていますね。
返信する
ネジバナ (キャン)
2007-08-10 00:02:27
ネジバナ可愛くて大好きなお花です。
毎年花壇の何処かに咲きますが
何時も場所が変わっています。
小さいので抜いて仕舞わないか心配ですね。
このお花は宿根そうでは無いのでしょうね。
大切に残して行きたいのですが・・

カメラのお話、感度の数字を下げると鮮明?
それに三脚・・
テキストも読まず、行き当たりバッタリで撮って居ました
一眼レフでは無いのですがちょこっとだけ頑張って見たいですね。
返信する
ねじ花 (hana)
2007-08-10 06:18:44
nottiさん
ねじ花が綺麗ですね
一度撮ってみたい花ですが中々難しいですね
リップの部分がなんとも可愛らしいピンクですね
素晴らしい画像でした。
返信する
soramame様 (notti)
2007-08-10 21:18:09
本当に花が小さいのでピントあわせに苦労しました。
光の周り具合もありますしシャターチャンスも難しいです。

何か答えに成っていたでしょうか。心配です。
お天気によって明るさが違いますが晴れた日はほとんどISO100で撮ります。シャッタースピード100位ですとテブレは気になりません。これから色々試して撮ってみますね。デジカメは簡単に感度調整できますので便利ですがこの画像は絶対失敗したくないときは三脚の出番です。
返信する
ボタ様 (notti)
2007-08-10 21:26:52
ネジバナ今咲き出しております。
デジカメを使うようになってから三脚の出番が少なくなりました。私はデジタル専用の60ミリマクロが多いです。デジタルですと85ミリ程でしょうか。この画像はという時は三脚の出番ですが三脚は重たいので1脚とコンパクトな三脚をリックに入れて歩いております。
返信する
キャン様 (notti)
2007-08-10 21:35:10
同じ場所に毎年出てきますね。宿根草と思いますが。でも違う場所にもはえてきて不思議です。私も庭の片隅に少しありますが消えないでと思っていますよ。

カメラ談義私個人の思い込みもありますので沢山撮って実感されると身体に入ってきますね。コンデジも使っていますが使い分けています。
返信する
hana様 (notti)
2007-08-10 21:40:11
大好きな花ですがさい花ですので毎年悪戦苦闘です。
近づいて見なければ花の顔分かりませんね。
マクロの世界ならではですね。
返信する