黄色のクジャクサボテン 2006-05-18 20:23:52 | 花 クジャクサボテン 黄色いクジャクサボテンをはじめて見ました ボケノボタン チョウノスケセンボンヤリ 庭では次から次ヘと花を咲かせて気が許せません。 ミニロックガーデンでも小さい花が咲き出し見逃してしまいそうです。
梅咲く 2006-05-17 20:30:02 | 庭 この所の暖かさで庭のウメも咲き出し、今年は花の付きががとても良いです。 全部実にはなりませんがどの位実が生るか楽しみです。種類は南紅梅です。 キバナカタクリ(ユリ科エリスロニウム属) ーアメリカ合唱国やカナダ南部の亜高山帯に分布ー 庭で咲き出しました。とても良く増えます。 皆さんにご心配お掛けしましたが母のその後です。 血管が切れて小脳に出血して頭に管を入れて水を抜いていたのですが 今日病院に行きましたらはずされていました。点滴も少なくなり 色々な機械もはずされていました。手足の麻痺はなく後は体力 回復と様子を見て行くようです。
サンカヨウ待ちわびて 2006-05-16 22:10:53 | 花 サンカヨウ(メギ科)山荷葉 ニリンソウ(キンボウゲ科)二輪草 ヒトリシズカ 別名ヨシノシズカ(センリョウ科)一人静 サンカヨウが咲くのを待ちわびて車を走らせました。 満開でした。花の命は本当に短いのです。 ー野幌森林公園ー
サクラ前線北上中 2006-05-15 20:51:54 | 話題 色々 で気温も20度をこし汗ばむほどの陽気 どこを歩いてもサクラが満開でとても心地よい。 ハクモクレン 地上から3m程の所にアカゲラが穴から木屑をせっせと出して 巣づくり中です。可愛い雛が見られるといいですね。 頭に赤い斑点がありこれは雄のようです。
母の日 2006-05-14 21:01:47 | 話題 色々 息子から送られてきた花束、ユリの香りが部屋いっぱいに広がっています。 私の母は5月5日に発病して今一進一退の状態です。 母の日ですのに何もしてあげれません。 毎日病院に行って顔を見るだけしか出来ません。 90歳の年を考えれば大往生でしょうが年齢は関係 ありません。元気になってと祈るのみです。 車で走っていましたら鹿を見つけました。若い鹿のようです。 何か警戒している様子で畑の中を横切って森の中に消えました。
桜咲く 2006-05-10 20:25:49 | 話題 色々 これからの所が多いですが早い所ではやっと桜が咲き始めました 先に桜が咲くのですが今年は梅が同じくして咲き出しました ー札幌豊平公園ー 写真の仲間と郊外に撮影に出かけ昼に雨が振りだす 雨が小降りの中桜・梅が咲き出した豊平公園を散策
クジャクサボテン 2006-05-09 20:16:20 | 花 花の命は短くて・・・。人の世と照らし合せてこのごろ特に思う事です。 (クジャクサボテンは夜に数時間の姿を現し朝にしぼんでしまう) ゲッカビジン (名の由来ー夜の闇に浮かぶ純白の美しい花をたとえた) クジャクサボテン (名の由来ー多彩な大輪の花をクジャクの羽にたとえた) エゾムラサキツツジ どこのお庭でも今が盛り