晩婚ミセスの日々精進ログ~すぎしことみな佳し~

2021年中古マンションを購入。心豊かに過ごしたいと願いつつ還暦までに住宅ローン完済を目指す日々の記録。現在は完済。

アメショー アッシュの秋 2015

2015-10-21 08:53:35 | ねこ
我が家の飼い猫、アッシュは
2011年2月生まれ 4歳の女の子。
アメリカンショートヘア ブラウンタビー。

うちに来た時は3ヶ月のチビ猫でした。



今は体重3.5キロ、立派になったなー。




だんだん気温が下がり、アッシュの居場所も
変わってまいりました。

ある時は、
ソファの背もたれの上に置いている羊のぬいぐるみ「メリーちゃん」のうえに。




こちらは、冬用のベッド。ウトウトしながら
首だけ出すのがお気に入り(笑)




LOHACOの箱は大好きな隠れ場所。
処分するタイミングに困る…




本気で寝る時は、まる~くなる。




夜は寝室に来て夫の横(体温が私より高く温かいから)で寝ます、
アッシュの居場所で季節の移り変わりを
知ることができます。


埼玉はちょっとひんやりな朝でした、
今日も良い1日を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシャン ル・プリアージュカスタムオーダー

2015-10-20 08:54:35 | 買ったもの
通勤から旅行まで幅広く活躍してくれる
ロンシャンのナイロントート。
正式な名前は、 ル・プリアージュ なんですね。

軽くて持ちやすく、私のスタイルに合わせやすいので、集めてます。
数えてみたら色、サイズ違いで6個も持ってました。ただ底面の角が補強などなく、どうしても色んな所に当たったりしてしまい、ナイロンが破けてきやすいのが難点… 扱いが雑なのが原因でしょうが。

この夏に、西武池袋でル・プリアージュのカスタムオーダーを受付けているのを知り頼んでみました。

カラーの組み合わせを選んだり、持ち手の長さを選んだり、ネームを刺繍で入れたりと
カスタマイズが可能です。

あれから2カ月… カード払いの請求だけが
先になされ、ちょっと焦りましたが、ついに
完成です!



私のネーム、昭和感が満載のため
あきらめました(笑)

イチバン小さなサイズです、パスポートとかお財布を入れるのにちょうどいい感じ。
ハワイに行く時、使おっと。(妄想)

今日も良い1日を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米で栗ごはん

2015-10-18 20:20:37 | 食べもの
毎年この時期には、夫の実家から新米を送っていただいてます。

週末に、生栗を夫がもらってきました。
そうだ!新米で栗ごはんにしよう。


栗を生から調理するのは、初めて…
いゃあ手強かった、鬼皮の名の通り!

圧力鍋を使って茹でましたから、剥くのは
わりと楽ちんでしたが、最初に切り目を入れるのが一番大変。

包丁さばきには全く自信がないので、おっかなびっくり触るのて、余計に時間がかかりました。

そして今夜は栗ごはん



たくさん頂いた栗を全て使い、贅沢に。

美味しかったです。明日のお弁当は
もちろん栗ごはん(笑)

今週もがんばろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニチゲ鍋に初挑戦

2015-10-13 08:35:00 | 食べもの
肌寒い季節、お鍋が美味しいですね。
ワタリガニが売られているのを見た時から、今シーズンはカニチゲ鍋を作ってみたいと思っていました。

小ぶりできれいにカットされていて、ミソとか
ないから残念だったんですが、4杯入って280円程でした。安くてびっくり。

アサリとホタテのヒモ、大根、玉ねぎ、えのき
さつまいもなどを入れ、味付けは、昆布出汁と鰹出汁にサムジャン(コチュジャンがなかった)、おろしニンニク、味噌、唐辛子など適当に加えました。



食べ始めより、後になるにつれカニやアサリの出汁が利いてコクも出て、いい味でした。
しめは、ごはんを入れて雑炊に。

お鍋は、手軽に作れるしお野菜もたっぷり摂れるし大好きです。寒いのは苦手だけど、お鍋は
冬のお楽しみですね。


今週は火曜日スタートの出勤です、今日も
1日がんばろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立ルール

2015-10-11 07:44:01 | 日々のこと
今は平日フルタイムで働き、ほぼうちごはん。週2~3日はお弁当を持って行きます。

週末に一週間分の食材を買い出しに行ってますが、この時あまり献立のことは考えず、お安いもの 食べたいものを買います。

そして帰宅後はまず、買ったものと先週までの在庫を書き出してます。
冷蔵庫と冷凍庫、野菜室別にします。



ある日のメモ

このあとで、メモの左側に今週のお互いのスケジュール(飲み会とか、お弁当のいらない日だとか)書き加え、食材を見ながら献立を組み立てていきます。
だいたいお肉とお魚は交互に登場させます。


平日の5日のうち、1~2日は空欄にしておきます。ご飯要らないってこともあるし、金曜日なんかは余った食材でできるメニューにすることが多いので、びっしり決めない方が我が家は、うまくいきます。

今は、2人揃う晩ご飯が土日くらい
張り切ってお料理するのは、週に2回ほど…

今夜は、カニチゲ鍋に挑戦しようと
思ってます。うまくできるかな、楽しみ。

三連休のど真ん中、今日も良い1日を







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする