気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『なまはげ』仙台一番町店

2016-01-19 21:56:46 | 宮城県に馴染みの深い人々
 若い方には馴染みがないと思いますが,1964年(昭和39年)に東京でオリンピックが開催されましたが,初めて柔道が正式に採用されたのですが,一番重い重量級でオランダのヘーシンク選手と対戦したのが,宮城県出身の神永選手でしたが,怪我のせいもあり,負けてしまい,日本中が大騒ぎでした。

 その神永選手のお兄さんが仙台の一番町店のブラザー軒向かいでやっている居酒屋が『なまはげ』さんで,今回麻雀の反省会で初めて行きました。

 飲んでいると,なまはげが現れて,ビックリしましたが,料理は全て秋田県のもので,美味しく,ついつい呑みすぎ食べ過ぎました。

 なまはげ


 なまはげの名が付いた刈穂


 突き出し


 珍味のガッコチーズ


 とんぶり豆腐


 きりたんぽ鍋


 唐揚げタワー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国『BASARA』(バサラ)の「伊達政宗公兜」

2015-12-16 20:51:01 | 宮城県に馴染みの深い人々
 戦国『BASARA』(バサラ)は,田村由美さんのアニメ作品であり,「別冊少女コミック(小学館)」1990年9~1998年6月まで連載され,1993年(平成4年)に第38回小学館漫画賞を受賞した作品のようで,今でもゲームがあるので人気は衰えていないようです。

 文明崩壊後の日本を舞台にした架空戦記という少年漫画的なものですが,少年漫画を超えるスケールのドラマを少女漫画らしいラブストーリーを絡めて描かれていて,シリーズの主人公の一人である伊達政宗は,荒武者揃いの伊達軍を束ね,奥州から天下を狙い,隻眼の風貌から「独眼竜」と渾名され,兵士達からは「筆頭」と呼ばれ慕われているようです。

 (株)プロダクション・アイジーから寄贈された“戦国婆裟羅”の「伊達政宗公兜」は,平成27年11月7日(土)から「白石城歴史探訪ミュージアム」の2階で展示しているので見てきましたが,それはレプリカとして作られた格好のいい「兜(かぶと)」でピカピカとしており,展示会場でも一際目立っていました。

 また,(株)カプコンから寄贈され戦国『BASARA』の「伊達政宗騎馬像」は,平成27年11月7日(土)から白石市のホワイトキューブに展示しているようなので,機会があれば観に行こうと思います。

 白石城歴史探訪ミュージアムの入口


 戦国『BASARA』(バサラ)


アニメをラベルに使ったお酒


 “戦国婆裟羅”の「伊達政宗公兜」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ映画「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」を観てきました

2015-12-14 20:33:07 | 宮城県に馴染みの深い人々
 『Wake Up, Girls!』って,知っていますか?
 仙台を舞台にした7人の少女がアイドルを目指すアニメ物語で,平成26年には仙台放送で12話放映され,劇場版も2作公開されており,『Wake Up, Girls!』は,ファンからは通称「WUG(ワグ)」ちゃんと呼ばれているようです。

 今回3作目になる「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」が12月11日に公開されたのですが,ちょっと知り合いが関わっているので,“MOVIX仙台”に観に行って来ました。

 仙台から全国区へのアイドルを目指す7人は,いろいろな事情や挫折や夢がありながら,最後は一致団結して,アイドルの頂点を目指す今回のアニメは,この作品をあまり知らない私でも,十分楽しめる映画でしたが,上映時間が1時間弱と展開が早すぎる感じで,もう30分くらい長いと作品的にも良かったかもしれません。

 今週20日には,同じ“MOVIX仙台”で7人の声優(実写版WUGちゃん)が舞台挨拶をするようですから,時間があるようなら行ってみようと思います。

 「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」のポスター


 『Wake Up, Girls!』の散策マップ(その1)


 『Wake Up, Girls!』の散策マップ(その2)


 入場記念に貰える絵コンテ(中には本物もあるようです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『伊達政宗は地形マニア?』byタモリ

2015-07-11 21:27:14 | 宮城県に馴染みの深い人々
 NHKの毎週土曜日19時30分から放送している「ブラタモリ」という番組のロケが仙台に来たようで,今日放送を見たのですが,今まで放送した都市は,長崎→金沢→鎌倉→函館→川越→奈良で7都市目が仙台になりました。

 私のように土木の関係者には馴染み深い「四ッ谷用水」を取り上げたもので,「○○用水」というものの名前は,そこの地名などを付けることが多いのですが,「四ッ谷用水」は,仙台の市街地に水を流すために四つの谷を立体交差で用水を繋げたことにより名付けたことから,伊達政宗は地形マニア的だと言っています。

 その他,「四ッ谷用水」を作ったことにより,仙台の市街地が河岸段丘の岩盤の上にあり,その上に砂利層があることから用水の水が浸透して,仙台の市街地では5mも掘ると井戸が出ると解説していて,そう言えば近所に井戸を汲み上げている家があり,池の水の入れ替えの時など貰いに行ったことを思い出しました。

 その井戸水を今でもウナギの生け簀につかっている壱弐参横丁のうなぎ屋の「明ぼ乃」さんを紹介していますが,一度行ったことがありますが,この店は国産ウナギを頑なに使っている名店で,私も又食べたくなりました。

 仙台の古図に示された「四ッ谷用水」


「四ッ谷用水」が流れていたアーケード街には,ゼブラの模様でそれを示しているのを初めて知りました


 仙台の地層を示した図


「明ぼ乃」さんの井戸


「明ぼ乃」さんでウナギを食べるタモリさん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする