昨夜、『TULIP50周年記念ツアー』に行ってきました。
2018年12月8日以来、3年半振りの「チューリップ」コンサートですが、今回は50周年と名を打ったもので、私は1974年の電力ホールでのコンサート以来の48年間ファンということになります。(前に初めてコンサートに行ったのは1973年と書きましたが、考えてみると長嶋選手が引退した1974年だと気づきました)
デビュー曲の「魔法の黄色い靴」は、いつの時代のコンサートでも盛り上がりますが、やはり「心の旅」「虹とスニーカーの頃」の2曲は心に響く名曲でコンサートで聴くのが最高ですね。
メンバーの3人(財津和夫、姫野達也、上田雅利)は、70歳を超えていて、観衆も高齢の方が多かったのですが、今回初めて「チューリップ」コンサートに来たという方が結構いたのにビックリしました。
メンバーの高齢化は心配ですが、体にご自愛して頂き、まだまだコンサートを続けていって欲しいものです。
『TULIP50周年記念ツアー』のポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/3ecb466977a1d0fcc6abd27ba6f00a35.jpg)
「魔法の黄色い靴」〈SuperDeluxe〉19.800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/30ae3b803affd5eaab14cf75220d7124.jpg)
「魔法の黄色い靴」〈SuperDeluxe〉の中身
2018年12月8日以来、3年半振りの「チューリップ」コンサートですが、今回は50周年と名を打ったもので、私は1974年の電力ホールでのコンサート以来の48年間ファンということになります。(前に初めてコンサートに行ったのは1973年と書きましたが、考えてみると長嶋選手が引退した1974年だと気づきました)
デビュー曲の「魔法の黄色い靴」は、いつの時代のコンサートでも盛り上がりますが、やはり「心の旅」「虹とスニーカーの頃」の2曲は心に響く名曲でコンサートで聴くのが最高ですね。
メンバーの3人(財津和夫、姫野達也、上田雅利)は、70歳を超えていて、観衆も高齢の方が多かったのですが、今回初めて「チューリップ」コンサートに来たという方が結構いたのにビックリしました。
メンバーの高齢化は心配ですが、体にご自愛して頂き、まだまだコンサートを続けていって欲しいものです。
『TULIP50周年記念ツアー』のポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/3ecb466977a1d0fcc6abd27ba6f00a35.jpg)
「魔法の黄色い靴」〈SuperDeluxe〉19.800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/30ae3b803affd5eaab14cf75220d7124.jpg)
「魔法の黄色い靴」〈SuperDeluxe〉の中身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/c3224f8a878cc6f46c248aadd8a23cee.jpg)