七ヶ宿の国道113号の「平滑の滝」から約5kmほど山形側に向かって、左側にある『まるいち』さんで、蕎麦を頂きました。
頼んだのは、「盛そば(700円税込)」と「天ぷら(300円税込)」ですが、これを頼む人が多く、チョッきり1、000円なのも人気の秘密かもしれません。
蕎麦は、10割に近い感じの蕎麦でしたが、ぼそぼそした感じではなく、蕎麦は短いですが、のど越しも悪くなく、天ぷらも山菜中心でカラッと揚がっていて、美味し天ぷらともし蕎麦でした。
七ヶ宿には、まだまだ美味しい蕎麦屋さんがあるので、次回はまた違ったお店を訪問したいと思います。
『まるいち』さんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/4ec3ccdfd5cb4d391b1c485a5f31e1da.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/4ee333f7975d688762e033d11d196be1.jpg)
「盛そば(700円税込)」と「天ぷら(300円税込)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/3de08fc6861b7facf37d9a34a2fd015c.jpg)
盛そばのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/5b2c13857cf0c8f61babdcb92698f492.jpg)
天ぷらのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/301793daec33d97f0559422d5bae8505.jpg)
付け合わせ
頼んだのは、「盛そば(700円税込)」と「天ぷら(300円税込)」ですが、これを頼む人が多く、チョッきり1、000円なのも人気の秘密かもしれません。
蕎麦は、10割に近い感じの蕎麦でしたが、ぼそぼそした感じではなく、蕎麦は短いですが、のど越しも悪くなく、天ぷらも山菜中心でカラッと揚がっていて、美味し天ぷらともし蕎麦でした。
七ヶ宿には、まだまだ美味しい蕎麦屋さんがあるので、次回はまた違ったお店を訪問したいと思います。
『まるいち』さんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/4ec3ccdfd5cb4d391b1c485a5f31e1da.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/4ee333f7975d688762e033d11d196be1.jpg)
「盛そば(700円税込)」と「天ぷら(300円税込)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/3de08fc6861b7facf37d9a34a2fd015c.jpg)
盛そばのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/5b2c13857cf0c8f61babdcb92698f492.jpg)
天ぷらのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/301793daec33d97f0559422d5bae8505.jpg)
付け合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/5fac5cc15127d6325d397746d4ec44b9.jpg)