気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

中華そば『高はし』さん

2015-12-18 23:12:30 | ある日の麺食い
 東京の会議が飯田橋であったので,同僚の案内で近くの中華そば『高はし』さんが美味しいというので,一緒に食べに行きました。

 しかし,前のに7人ほど並んでいたし,中は8人ほどしか入れないカウンターのみなので,並ぶか悩みましたが,天気も良かったので,列に並んで,注文を取りに来た女将さんに「雲呑麺(980円)」を頼み,20分ほどで入店できました。

 着席した後程なく「雲呑麺(980円)」が着丼したのですが,外見が美しく,“メンマ”や“ネギ”がたっぷりで,大きめの“チャーシュー”“海苔”とシンプルですが,ビックリしたのが大きめの“雲呑”で,凄く食べ応えがあり,大盛りなど頼まなくて良かったと思いました。

 スープは熱々で,麺にそのスープがよく絡んでいて,でも一番美味しいと感じたのタップリ入った“メンマ”かもしれませんが,満足のいく一杯でした。

 中華そば『高はし』さんの外観


 メニュー


 雲呑麺(980円)


 麺アップ


 雲呑のアップ

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦国『BASARA』(バサラ)の... | トップ | 仙台空港の『光のページェット』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワンタン麺 (外野の住人)
2015-12-21 07:00:02
昔は、ワンタン麺、チャーシュー麺といえば豪華なイメージがありましたが、最近では当たり前な感じになってきましたね
生活が豊になっているんですね
ちょっと、値段的には高めですが、見ただけで食べ応えはありそうですね
東京のお店は小さい感じでも、美味しいお店が乱立している感じがしていて、決めてかからないと、どこのお店に入ろうか、迷いそうですね
返信する
re:ワンタン麺 (外野の住人) (nowhappy)
2015-12-22 21:10:43
 外野の住人さん,コメントありがとうございます。
 雲呑はボリュームがあり,食べ応え十分で,スープは想像通り美味しくて,行列が出来るのも納得できました。
 東京は美味しい店が多いので,だいたい何処に入ってもハズレはないですね。
返信する

コメントを投稿

ある日の麺食い」カテゴリの最新記事