いつ頃からでしょうか?神社で参拝するのに賽銭箱前に整列するようになったのは。
私は結構昔から神社に参拝していますが、賽銭箱の前では整列することなく空いている場所からお参りしていました。ところが以前「東京大神宮」に行ったとき、さほど境内は混んでいなかったのですが、皆さん行儀よく行列を作っておられました。まあ行列というよりもアベックの「イチャイチャタイム」ですが。
そして私が横から参拝すると「てめー、なに割り込んで俺の神様を横取りしてんだよ~」というような目で睨まれました。違うんですよ。神社は空いてるところからお参りすれば良いんですよ。
これは「行列好き」の東京人から広まったのでしょうか。関西人はあまり整列しませんから。
初詣のように混雑していて雑踏事故が起こりそうな時に警備員さんが規制しているのであれば別ですが、神社は空いているところからお参りすれば良いんですよ。
先日、島根県の「出雲大社」にお参りした時、警備員さんでしょうか衛士さんでしょうか。拡声器を持って「列を作らずに空いている場所からお参りください」とアナウンスしていました。それで良いんです。神様は窓口で受付しているわけではないのですから。
私は結構昔から神社に参拝していますが、賽銭箱の前では整列することなく空いている場所からお参りしていました。ところが以前「東京大神宮」に行ったとき、さほど境内は混んでいなかったのですが、皆さん行儀よく行列を作っておられました。まあ行列というよりもアベックの「イチャイチャタイム」ですが。
そして私が横から参拝すると「てめー、なに割り込んで俺の神様を横取りしてんだよ~」というような目で睨まれました。違うんですよ。神社は空いてるところからお参りすれば良いんですよ。
これは「行列好き」の東京人から広まったのでしょうか。関西人はあまり整列しませんから。
初詣のように混雑していて雑踏事故が起こりそうな時に警備員さんが規制しているのであれば別ですが、神社は空いているところからお参りすれば良いんですよ。
先日、島根県の「出雲大社」にお参りした時、警備員さんでしょうか衛士さんでしょうか。拡声器を持って「列を作らずに空いている場所からお参りください」とアナウンスしていました。それで良いんです。神様は窓口で受付しているわけではないのですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます