星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

夏祭り

2008-08-04 18:40:01 | Weblog
8月に入って各地から夏祭りの話題が聞こえてきますね。

私の所は昨日で終わりです。去年は今年ほど暑くなかったようで、窓を開けていると太鼓の練習の音がよく聞こえていました。

今年はずっとエアコンをつけていたので全然聞こえませんでしたね

そうそう、北海道にいる私の母、フーちゃん。今年からエアコンをつけたんだけど、「電気代掛かるからあんまりエアコンたいてない」

ストーブは焚くけど、エアコンも焚くんかい



昨日も暑かったから、夏祭りに参加してた人は大変やったやろな

うちは急に次男がを京都へ持って行きたいと言い出し、も契約したしっていうから

それで草津まで次男を先導引率しました。助手席にいた私はずっとサイドミラーで次男を凝視おかげで今日はも首も凝って辛いわ~茜色に染まった雲があるものに見えたんだけど、写真にするといまいちやなあ



ハイ本題の夏祭りです。東北五大夏祭り全部言えますか?

青森ねぶた・秋田竿灯・山形花笠・仙台七夕、そしてもう一つは?
岩手盛岡さんさ踊り なんですが、いまいち知名度が

でもこのさんさ踊りを一度みたら絶対

だってただの踊りのパレードじゃないもの
太鼓を前にかかえて叩きながら踊る、踊る。笛も吹きながら踊る、踊る。もちろん踊りだけの人もいるけどね

この踊りが腰をくねらせ、上下運動ありのジャンプありの中々激しいものでね、太鼓のドンドンドドンが体の芯に響いて、「サッコラチョイワワッセ」の掛け声がこれまたいいのよ

中央通りのパレードが終わったらみんなで輪踊りになるんだけど、チョット難しい踊りなのね。でもそれも又楽しいのよ

さんさは今日までなんですって 他の祭りはまだやってんのに よかったら来年おでってくなんせ 

祭り近くなったら、で練習の音が聞こえ出すの 
そうそう、運動会でもさんさ踊りをお弁当の時間にやってたっけ


夏祭りのワクワクする音やリズムってありますよね

ちなみに私は故郷の子ども盆踊りが一番懐かしいかな
ずっとチャンコ、チャンコ、チャンコ、チャチャンコ、チャン手拍子そろえてチャチャンコ、チャン」だと思っていたのが「しゃんこ、しゃんこ、しゃんこ、しゃしゃんこ、しゃん」だと最近知りました


今日はあぢくてグダグダ~

2008-08-04 15:55:00 | Weblog
私の所はたぶん今期最高の暑さだわ 昨日も充分すぎる程暑かったけど、今日の方がまだあぢいよ~。

朝一で郵便局へ行って来たんだわ 道産子だから毛穴がつまってて、すぐ汗が出てこないんだわ。そんでドンドン体温が上昇すんだべね

今日の北海道もで気温も、低温ランキングを見ても軒並み20度を超えてるっしょ。

そうそう、北海道のって寒冷地用だから、断熱材が分厚く使われてんのさ。つまり熱を逃がさない

それが最近チョット夏の気温がで北海道でも30度を超える日とかもあるんだわ 
そんでどうなるかっていうと、熱がこもって非常ベルが鳴って出動
これ本当の話なんだよ。も熱中症に注意だべさ



北海道といえば、ゴスペラーズは明日、苫小牧でコンサートだね。

大阪・名古屋とコンサートが続いたから少しリフレッシュができたかな

北山さんは八戸に帰れたかな たとえの中がグチャグチャになっただけ、とは言っても「お兄ちゃん」の顔を見ただけでも、母さんは何となく心が落ち着いて力が湧いてきたりすんだよね


酒井さんは名古屋公演が終わった後、刈谷に帰れましたか?酒井さんのお父さんって私の父より年上なんだよね。大事にしてあげなきゃダメだべさ。


安岡さんは北海道へ上陸して、うにに入ってますか? ちょうどウニが美味しいシーズンですよ それから苫小牧はスモークサーモンがなまらうまいんだわ にあうよ~ 食べていきなさい


黒沢さんは6月富良野へ来た時はスケジュールがタイトだったから、ゆっくりを食べる時間がなかったんじゃないかい
今ならね、ホッキに真つぶ、それに北海あわびも美味しいよ~ もうこれは食べていかなきゃダメだべさ


リーダーはでブ~ンと地球岬でもえりも岬でも行っておいで 新冠のレコード館にも行って来ればいいべさ



あ~暑いわ 脳みそが湧いてくるし

名古屋のゴスペラーズのコンサート「ハモリ倶楽部」行ってきたんだわ。
そんで、ゴスペラーズってバンドじゃないって当たり前なんだけど、その当たり前を実感してしまった

少し続けてバンドグループのコンサートを見ていたせいか、バンドは多少アレンジが違ってもバンドメンバーが同じだから、ライブもも音が変わらないんだわ。でもゴスペラーズのメンバーは吾人で、バンドメンバーはだいたい同じ人だけど、メンバーじゃないんだな。

あ~、うまく説明できないや


安岡さんのギター伴奏での「Stand By Me」は良かったっしょ あんまし上手でなかったけど、楽しそうに弾いていてこっちまで楽しくなってきて、音楽って上手い・下手じゃなくて楽しいものなんだなって感じたんだわ

ゴスペラーズも楽器を持って歌えばいいのに 難しい楽器じゃなくてで習うような笛やタンバリンやアコーディオンとかでさ


ゴスペラーズ=アカペラを嫌がる人が多いけど、そう世間から認知されるって事は凄いことなんだわ。だからアカペラではゴスペラーズはどこのグループにも負けて欲しくないしさ。でもアカペラグループじゃないとこ見せようとビッグバンドを引き連れているゴスにたまにはフットワーク軽く動いてほしいなあって思っちゃったりしたんだわ。


たぶん私が弾き語り全盛時代の人だからそう思うんだろね。

暑さにやられたおばさんのグダグダ話だから、お願いスルーしてね


ゴスペラーズの皆さん、ツアー後半も体調管理に気をつけて頑張ってね
コンサートに参加される皆さん、開演前にしっかり水分を採ってライブに突入しましょうね。