星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

サンタ追跡

2008-12-24 21:56:38 | Weblog
クリスマスの行事といえば、プレゼント交換? パーティー

いえいえ、サンタさんの追跡ですよね

なんとサンタさんはとうとう日本に上陸です


夕方、名古屋にKOKIAサンタが来たじゃないかって

え~、でも本物サンタさんはさっき父島に上陸しました。


だって、「コレ」で調べたんだもん

「NORAD Tracks Santa」っていってね、サンタクロースの現在地を“追跡”するプロジェクトなんです。

グーグルとNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)が共同で行うもので、本格的なんですよ


まずね、先頭のトナカイの赤い鼻から赤外線が出ていて、それを人工衛星が探査しています


1年に1度、オトナが真剣に子どもの夢と付き合うクリスマスの夜 アナタも夜空を見上げて、サンタさんのそりを探してみませんか?

きっと素敵なプレゼントをくれると思うんだけどナ


お~っと、ちょっとを離している隙にサンタさんはどんどん他の地域へ飛んでいってるし~


取りあえず私は明日、サンタさんと会う約束をしています。それも1対6ですよ

本当は名古屋であるスターダストレビューのコンサートなんですけど


明日は一人での参加なので今から少し緊張気味です

でも旦那に気兼ねなく、スタレビからの投げを全部キャッチして、思う存分ステキーって萌えて

それから、うまくリズムに乗れないからノリノリダンスじゃなくて、ゆらゆらクネクネダンスをして、ジャンプのタイミングがみんなとずれて、ちょっと目立っちゃったりしてこよ~っと

名古屋にKOKIサンタ!

2008-12-24 17:31:50 | KOKIA
年末になって、福岡・名古屋・京都と歌を届けに走るKOKIAさんは本当にサンタさんみたい

クリスマスイブの今日は、なんと、名古屋・でラジオの公開生放送のミニライブを開催


ぎりぎりまで、行こうかどうしようか迷っていましたが、息子が帰っていたので潔く諦めました。

ということで、我が家のクリスマスは昨日 といっても、息子は「なばなの里」のイルミネーションを彼女に見せるのが目的

に帰れるのは10時頃になりそう、という事で先に食事は済ませていました。
 チキンはもう少しあったんだけど・・・ お皿に全部のせてしまうと旦那のsUnが食べてしまうので、sUnさんの分だけ取り分けたら、写真映りがショボイです

しまった シャンパンに見立てたジンジャエールを写すのを忘れた


我が家のクリスマスなんて、どうでもいいことで~


KOKIAさんですよ 生アメージンググレースを聞きたかったな


我が家ではZIP-FMの入りがよくないんです それでラジカセを持って、家の中で入りの良いポイントを探しました

しかーし、一番良かったのは私がラジカセを持っている体勢。下ろすとテキメン雑音が~

昔・昔を思い出しながら、雑音交じりのKOKIAの歌声に集中しました。


教会にいる雰囲気をとアカペラの「アメージンググレース」

アルバムより少し野太い感じがするけど、やっぱり鳥肌物の素晴らしさです
KOKIの声の向うで、の音がしたような~。気のせい 会場にいる人も息を呑んで聞いていたんでしょうね


世界の平和を祈って・願って、と「Remember the kiss」 KOKIA さんの弾き語りですよ

KOKIAさんはこの歌を歌うと、とても幸せな気分になるそうです。辛い記憶そして祈り、だけじゃないこの歌の奥深さをまた一つ知りました 私もこの歌を聞いて自分の幸せをかみ締めますね

トークでは「MUSIC GIFT」についても触れられていましたが、1万枚のの内1000枚程を手渡ししてきたそうです。すっごーい


KOKIAの名前を知らない人でもこの歌は知ってる、かなって「ありがとう」

デビューして10年になりますけど、10年間ずっと寄り添ってくれた歌です
デモテープに入れてレコード会社に持って行ってデビューが決りました、って。

KOKIAさんのファンになって日が浅い私は、へぇ~そうなんだ

「ありがとう」ってストレートな歌詞で、人に云えるようなエピソードはないけど、この歌を聞くと泣けるとか、励まされる、ちょっと反省してみるとか、誰もがウルウルしちゃう歌ですよね。
だからこそ、みんな生でこの歌を聞きたいって思うのよね。


ライブは時間きっかり16:00~16:20で終わりました。

腕はかなりブルブルきてて、もう限~界だったけど、なんと歌の後にトークが~。

母さん、根性だぁ気合だぁ



吹き抜けが外みたいで気持ちイイってKOKIAさん。今日のコチラは12月とは思えない穏やかな日で良かったです

DJの方からキーボードを弾いていたKOKIAさんに冷たくてかじかんでなかったですか?
よりが冷たかったです~ だって今日も裸足のKOKIAさん。踵があると踏ん張れないんです~って。KOKIAさん、しもやけになりませんか~?まさか、長年の裸足での皮が厚くなってるとか。そんなのやだ~


KOKIAさんの歌で癒されますってみなさん言いますが~「みんなからのパワーをもらって、それを返したいという気持ちです。循環している感じかな。」


10周年を迎えて、これからの10年を探し歩いてました。これからも歌を歌っていくという静かな決意ですとのことです。


その静かな決意の中に、「ツルノリヒロ」さんのコンサートの感動もありますか。

ツルさんは私の中では「都留教博」さんで、ふきのとう・細坪基佳さんのサポートメンバーであり、プロデューサー・アレンジャー。そして坪さんの大親友です

坪さんを語る上でなくてはならない音楽家でもある、その都留さんとKOKIAさんが繋がっていて、KOKIAさんが尊敬する音楽家だとおっしゃってくれていて、とても嬉しかったです。
詳しくはKOKIAさんのブログを見てね

いつの日か都留さんほかアコースティックカフェのメンバーとKOKIAさんのセッションがあったらいいなあ、あって欲しいなあって思いました


明日・明後日は京都でコンサートですね。KOKIがんばれ~


来年はもっともっと色々な所でコンサートやイベントがあったらいいな。楽しみにしていま~す