昨日、BS2で放送された「渋谷らいぶステージ―デュークエイセス」見ました。
楽しかったですよ
(10/14に再放送あります)
まず初めに
夢であいましょうのメドレー
こちらは私にとって新曲(聞いたことがない曲)が多かったです。でも、軽やかにステップを踏みながらの歌にこちらもスィング・スィング
そして、日本の歌、懐かしい歌として、
遠くへ行きたい、
幼なじみ、
女ひとり、
筑波山麓合唱団などなど。
遠くへ行きたいは、私にはかったるくてあんまり好きじゃない歌なんですけど、改めて聞くと美しい詞とメロディーでこれから先も歌い継いでいって欲しい日本の歌だなあって思いました
今も
の番組は続いていて、テーマソングは森山良子さんが歌っているのかな
私としては、ゴスペラーズの酒井さんの美声でこの歌を聞いてみたいな
デュークエイセスさんは昭和30年に結成されて、もう53年になるそうですよ
ということは、メンバーの方のお歳は70歳を越えている
筑波山麓合唱団の時は70歳を超えているとは思えないジャンプをしていましたよ
おじいちゃん、無理しないで
なんて気を起こさせないところがスゴイです
最後にはアカペラでIt's A Smaii WaldとDry Bonesを聞かせてくれました
確かに、昔に比べて切れもなくなってきているし、声量も落ちてきてると思うけど、そんなの全然気にならないの。表現力とか包容力とか、53年のキャリアに胡坐をかかずに、今も前に進もうと努力されているからなのかな。
1本の
でアカペラを歌っているこの
はスタレビのニューアルバムのジャケットと同じじゃありませんか
から結構離れているのに、ちゃんと声が入っているのよね。そして、なんたってのど仏が見える位
を開けて歌ってるのよ
Dry Bones、カッコよかったですよ
ここで、プチ情報です
デュークのベース担当(白髪頭の人)槇野さんのお誕生日は2月24日。そうです
ゴスペラーズの北山君と同じ誕生日です
プロフィールにあった、何かにこだわり始めると果てしなくのめり込んでゆく熱中型でもあるとか、熱演後も汗をかかない爬虫類的体質(??)とか、ウーロン茶で夜明けまでもり上がれる
とか、共通点が多くて驚きました
スターダストレビューが11月にア・カペラを含む、洋楽、邦楽、セルフカバー、そして新曲を、それぞれコーラスワークをフィーチャーした、スタレビならではのコーラス・スペシャル・アルバムを出しますが、ゴスペラーズも自分達のオリジナル・アルバムだけじゃなくて、ちょっと古い歌のカバーとかやらないかな
最近ベテラン歌手の方々が、色々なカバーアルバムを出されているので、若者(ゴスは若い?)が古い歌曲をカバーするのも面白いと思いませんか
50年代・60年代の歌ってけっこう乗れるリズムだったり、キレイなメロディーだったり、愉快な曲とか色々あるんですよ
楽しかったですよ

まず初めに




そして、日本の歌、懐かしい歌として、






今も


私としては、ゴスペラーズの酒井さんの美声でこの歌を聞いてみたいな

デュークエイセスさんは昭和30年に結成されて、もう53年になるそうですよ







最後にはアカペラでIt's A Smaii WaldとDry Bonesを聞かせてくれました

確かに、昔に比べて切れもなくなってきているし、声量も落ちてきてると思うけど、そんなの全然気にならないの。表現力とか包容力とか、53年のキャリアに胡坐をかかずに、今も前に進もうと努力されているからなのかな。









ここで、プチ情報です

デュークのベース担当(白髪頭の人)槇野さんのお誕生日は2月24日。そうです


プロフィールにあった、何かにこだわり始めると果てしなくのめり込んでゆく熱中型でもあるとか、熱演後も汗をかかない爬虫類的体質(??)とか、ウーロン茶で夜明けまでもり上がれる


スターダストレビューが11月にア・カペラを含む、洋楽、邦楽、セルフカバー、そして新曲を、それぞれコーラスワークをフィーチャーした、スタレビならではのコーラス・スペシャル・アルバムを出しますが、ゴスペラーズも自分達のオリジナル・アルバムだけじゃなくて、ちょっと古い歌のカバーとかやらないかな

最近ベテラン歌手の方々が、色々なカバーアルバムを出されているので、若者(ゴスは若い?)が古い歌曲をカバーするのも面白いと思いませんか

50年代・60年代の歌ってけっこう乗れるリズムだったり、キレイなメロディーだったり、愉快な曲とか色々あるんですよ

白髪のオジィちゃん陽チャンと同じ誕生日ですか・・・。すごいでね。
昔の曲いいですよね。
ゴス大好き・・・・。
そうなんですよ
とっても高くジャンプができるところも北山君と一緒ですね
70歳を過ぎても踊ったりジャンプしたりしているデュークを見ていると、ゴスの80歳も全然