ご無沙汰しております、sUnです
snowと二人で彼方此方に出かけてはいるのですが、投稿しないままズルズルと・・・(;´Д`)
これじゃいかん、アクティブにならんと老け込んじゃうってことで、頑張って投稿します。
ここは京都は宇治の三室戸寺、紫陽花寺で有名ですよね。
約10,000株のピンク色や青紫色の紫陽花が咲くのですから、それは、それは見事です。
訪れた6月7日は、見頃まであと1週間かなって感じで少し残念でしたが、雨に濡れた紫陽花を見ることができて、感激しました\(^o^)/。
あと、三室戸寺は睡蓮も有名ですよね。
こちらはまだまだ時期が早く、花は咲いていませんでしたが、咲く頃にまた来ようと思えるほど素晴らしいところです。
そう、そう、忘れるところでしたが、三室戸寺にはハートの紫陽花が咲くって知ってます?
正確にはハート型の紫陽花が咲くのではなく、普通に咲いた紫陽花が、梅雨時期の雨や周りの木から落ちてくる雨の雫でハート型になるのです。
まだ、ピンク色のは見つけられないでいるのですが、青紫色紫陽花はいくつも見つけました。
三室戸寺は、とっても心が穏やかになり居心地が良く、sUnの中では奈良県の長谷寺と同じくらい何度でも来たいところにランクインです(*'▽')。
三室戸寺山門の朱と紫陽花の青紫
三室戸寺本堂の前に並ぶ、睡蓮の鉢から延びる葉と溜り雨
青紫色のハート型紫陽花、結構見つけられますよ\(◎o◎)/💛
これからは、アクティブに投稿します ので、よかったら見に来てくださいね(*'▽')/