もうすぐ7月も終わりそうです
そう考えると、夏もあと1か月くらいかしら。。。
頑張ろう
7月の手ぬぐいタペストリーは「ひまわり」
朝顔にしようかなって考えていたんですけどね
私にとって、向日葵は8月のイメージだったので
でも、7月=ヒマワリ のイメージの人が多いので
向日葵って、なんだか笑ってるように見えませんか
笑顔を振りまいて、みんなを元気にしているような
うーんと背伸びをして、さあガンバロウって声を掛けられてるような
そんなお花です。
暑い暑い日差しは苦手だけど、青い空に真っ白な入道雲の景色は大好きです。
遠くから雷の音がして、冷たい風がピューと吹いて、夕立がくるぞーっ慌てるのも好きです。
これは、先日表参道ヒルズへ行ったときに、「粋更」で買った麦茶
「粋更」には、奈良を中心とした晒や麻など自然素材のものがあるのですが、レジ袋じゃなくって、晒の袋に入れてくれました
麦茶は麦のままで、テトラパックに入っているので、とても便利。
普通の麦茶パックより、麦の香りが芳ばしくって、透明感があって爽やかなお味です
本当はパックを入れてから数分煮出すと、より風味が出るのですが、面倒くさがり屋の私は熱湯を入れておしまい
水出しは、どうかな
北海道にいた時は、水出しだったのですが、大阪へ行ってから生水は怖い
絶対、一度煮沸しないと口に出来なくなってしまったので。。。
この麦茶と、干し梅が、最近の私のお茶タイムでーす。
麦茶にはカフェインが含まれていないし、体温を下げる効果もあるので、夏は麦茶がいいですね。