昨日の夕方に放送された「奇跡の地球物語 #3 月」を見ました。
もしも「月」がなかったら・・・ 月と地球の関係を探るっという内容なのですが、と~っても面白かったです
まずね、私が「月」について知っていたこと
生まれたばかりの地球に惑星が衝突して、地球がえぐり取られた。そして地球の軌道上に散らばった岩石などが集まって「月」ができた。
月があるので、潮の満ち引きが起こる。
惑星の衝突が起きて「月」が出来た時に、地軸が傾き四季が出来た。
ちょっと乱暴な言い回しですが、こんな感じです
テレビを見て更に判って面白かった点をメモメモ
まずね、月と地球の距離ですが、今は38万キロ離れているんですって ところがね、月の誕生間もない時は、わずか2万キロの近さだったようですよ
2万キロって、その当時は月はどんな大きさで見えていたんでしょうね。
それにね、いま現在でも年間3センチ程づつ月は地球から離れて行ってるそうですよ。
10年で30センチ、100年で3メートル。いやいや、ひょっとしたら突然ギューンっと離れて行っちゃうかもしれませんね
月と地球の距離って、地球の環境にも影響があるはずですよね。これから地球はどう変化するのか不安でもあり楽しみでもあります。
いまの地球の自転速度は、約24時間です。でも月が誕生したばかりの時の地球の自転は4~5時間だったそうです。
あいやぁ~、1日が4~5時間しかなかったら困りますね。 昼寝どころか寝てる時間がありません。忙しくて忙しくて、あわてんぼうの私は、自分のしでかした失敗の後片付けだけで1日が終わってしまいそうです
たった4~5時間だった自転速度だったのが、月が衛星になることで、少しづつスローダウンして今の24時間になる。
昼と夜が12時間で交代する。
衛星とした月がなければ、地球は安定せず4~5時間の自転でフラフラと惑星の間を漂っていたかもしれない。。。
地球に生命が誕生したのには、水と酸素の存在を挙げられますが、絶妙な太陽との距離・自転速度もあるような気がします。
月によって引き起こされる潮の満ち干き。それによって起こる
ザブンザブンと打ち寄せる波によって、生命が海から陸にあがったとすれば、ロマンが広がります。
太陽に比べて「陰」のイメージの月ですが、「月があるから私たちがいる」と思えば月は、とっても大切な存在に感じます。
太陽に憧れても太陽にはなれなかった私ですが、胸を張って「私は月が好き」っていえそうです
もしも「月」がなかったら・・・ 月と地球の関係を探るっという内容なのですが、と~っても面白かったです
まずね、私が「月」について知っていたこと
生まれたばかりの地球に惑星が衝突して、地球がえぐり取られた。そして地球の軌道上に散らばった岩石などが集まって「月」ができた。
月があるので、潮の満ち引きが起こる。
惑星の衝突が起きて「月」が出来た時に、地軸が傾き四季が出来た。
ちょっと乱暴な言い回しですが、こんな感じです
テレビを見て更に判って面白かった点をメモメモ
まずね、月と地球の距離ですが、今は38万キロ離れているんですって ところがね、月の誕生間もない時は、わずか2万キロの近さだったようですよ
2万キロって、その当時は月はどんな大きさで見えていたんでしょうね。
それにね、いま現在でも年間3センチ程づつ月は地球から離れて行ってるそうですよ。
10年で30センチ、100年で3メートル。いやいや、ひょっとしたら突然ギューンっと離れて行っちゃうかもしれませんね
月と地球の距離って、地球の環境にも影響があるはずですよね。これから地球はどう変化するのか不安でもあり楽しみでもあります。
いまの地球の自転速度は、約24時間です。でも月が誕生したばかりの時の地球の自転は4~5時間だったそうです。
あいやぁ~、1日が4~5時間しかなかったら困りますね。 昼寝どころか寝てる時間がありません。忙しくて忙しくて、あわてんぼうの私は、自分のしでかした失敗の後片付けだけで1日が終わってしまいそうです
たった4~5時間だった自転速度だったのが、月が衛星になることで、少しづつスローダウンして今の24時間になる。
昼と夜が12時間で交代する。
衛星とした月がなければ、地球は安定せず4~5時間の自転でフラフラと惑星の間を漂っていたかもしれない。。。
地球に生命が誕生したのには、水と酸素の存在を挙げられますが、絶妙な太陽との距離・自転速度もあるような気がします。
月によって引き起こされる潮の満ち干き。それによって起こる
ザブンザブンと打ち寄せる波によって、生命が海から陸にあがったとすれば、ロマンが広がります。
太陽に比べて「陰」のイメージの月ですが、「月があるから私たちがいる」と思えば月は、とっても大切な存在に感じます。
太陽に憧れても太陽にはなれなかった私ですが、胸を張って「私は月が好き」っていえそうです
やっぱり前回の「月光写真」のイメージが強いですね。
それにどのブログを見ても、snowさん以上に
中秋の名月を熱く語っている人はいませんでしたから(笑)。
女性は月の光を浴びると、美しくなるんだと友達から聞いて、
よく奥琵琶湖まで月光浴に行きましたよ~。
効果のほどは、???ですが、琵琶湖に浮かぶ月は、
本当に綺麗でした。
だから私にとって月は、琵琶湖に浮かぶ月なんです。
snowさんは、どこからながめるのがお好きかしら。
とても尊敬してしまいました!
月というと坪さんを想像してしまう私。。(かなり病気です)
よの字さんの、月の光を浴びに奥琵琶湖に行かれた
というお話にも反応してしまいました!
なんか神秘的で素敵なお話ですね~☆
月の光を浴びると美しくなるのですか 初めて聞きました。もっと早く知っていたらな~・・・。
細木先生はオンナは月を見ちゃ駄目だと云っていたような~
奥琵琶湖での月光浴。私も反応しちゃいましたよ。
琵琶湖は夕景のイメージでしたが、湖面に映る月をイメージしただけで、うっとり神秘的ですね。
星見に出かけたことはあるのですが、月見はないのですよ。いつも家のベランダから眺めてばかりです。
今度、月を見るためのお泊りを計画するっちゃ。
ただ、大阪からコチラへ来て星や月がキレイに見えるので楽しいです。
sUnさんが田舎育ちで、おまけに目もいいので星座見つけが上手です。
sUnさんや息子の助けがなければ、な~んにも見つけられないし、な~んにもわからないアホな私です。
私も「月」といえば坪さんで、「星」といえばゴスです。
わざわざ「月光浴」へ出かけるなんて素敵な話ですよね。
私も反応しちゃいました。