最後は、色々な樹木です。
メタセコイア スギ科の針葉樹 尖ってますね~
この木、一際背が高かったです。メタセコイアは紅葉も美しいですが、落葉して枝だけになった姿もスッキリしていて美しいと思います。
池は、本当はこんなに青くないんですよ。空の色が写って青く見えます。黄色く見えるのは、イチョウかしら、フウの木かしら。
ハナノキ 楓に似ているけどちょっと違う。でも紅葉は楓に負けない程美しいです。 炎の漢字にちょっと似てる。
晩秋を歩くご夫婦が、とっても素敵だったのでパチリ このつかず離れずの距離感がいいのよね~。お互い違う所を見たりしながらも、ホラホラみたいに。手は繋いでいないけど、強い絆が見えるでしょ。強い絆ほど、目には見えなくなるのよね、なんちゃって
プラタナスの並木
すっかり落葉してしまいました ベンチに座ってらっしゃる方々は、ごくごく普通の年配者の方々なんですけど、こうして見るとどこか外国の風景に見えませんか!?
でもカラカラと落ち葉が風に運ばれていく音も、どこかヨーロッパの音のようで、トレビアーンです。
最後は、バラ園の冬薔薇 冬なのにバラが咲いてるって驚きました。大振りで香りの強い花が沢山咲いていましたよ。
ちなみにバラ園は、日本庭園とは逆の所にあります。
高層ビルに囲まれながらも自然豊かな御苑。このミスマッチなところも、この公園の魅力の一つですよね。
入園料も大人200円と、とてもお得なので、疲れた時とか心のリセット・リフレッシュ・リラックスにいかがですか?
春には春の花が咲き、夏には夏の花が、秋には秋の花が、そして冬には冬の花が咲いています。
季節を感じる、それだけでも心はとっても元気になるものですよ
最後に、おまけ~~~~
sUnさんから急に「カメラ貸して~」って云われて、その時私はカメラに望遠レンズを装着していたんですけどね、撮ったのがこの写真。
真ん中に何かが写っているのですが、わかりますか?
これが最大望遠だったので、真ん中をトリミングしてみます。
たぶん、鳥の宝石と呼ばれるカワセミだと思うのですが、どうでしょうか?
私が教えてもらって、その場所を見た時には、既に飛んで行ってしまったみたいで、私はみていないんですけど。。。
そういえば、隣にいたオジサン、全然動いていなかったし(場所占領)、それに大砲みたいなレンズが見えていたっけ。
もしもカワセミだとすると、本当に驚きですよね