心配だった
台風も反れて、東京では昨日・今日とSOUL POWER TOKYO SUMMIT 2008が開かれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ゴスペラッツ・エナメルブラザーズに次いで今回誕生したのが
ラッツ・佐藤善雄さんとゴスペラーズ・北山陽一君による「ベースマンズ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
大阪サミットでは何を歌ったかわからなかったけれど、東京のをブログ巡りをしてたら発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
山下達郎が作った
“WOMAN”
ということはフランク永井さんが歌っていたあの名曲“WOMAN”のことですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
若い方はご存知ないかも知れないけど、フランク永井といえば日本が誇るベースマン
ヒット曲もキラ星のごとく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
例えばね、
“有楽町であいましょう”
“おまえに”
“東京ナイトクラブ”とかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
“君恋し”なんてグルーブ感があって今聞いてもグーですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
フランクさんは歌謡曲で一時代を築いた人だけど、音楽を始めたきっかけはジャズだったんじゃないのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
低音の魅力といえば、水原弘さんもいたけど私は小粋な雰囲気のフランク永井さんの方が好きだったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
思いがけず
懐メロ歌手の名前が出たので、ついでに言いますと私、ダークダックス、デュークエイセス、キングトーンズとかも好きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ダークダックスの“銀色の道” それからなんてたってアカペラの
ロシア民謡が最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
デュークエイセスは“筑波山麓合唱団”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
でも一番カッコイイのはアメリカンスタンダード
“ミスターベースマン” “Dry Bones”を最初に聞いたのは原曲ではなくデュークだったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
キングトーンズは“グッドナイト・ベイビー” 今でもあの頃の美声を聞かせるおっさんは妖怪に違いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ラッツやゴスペラーズの親の世代のおっさん達の歌ですが、コーラスグループの創成期をちょっと覗いてみませんか?意外となかなかだと思うんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
Frank Nagai - Woman
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ゴスペラッツ・エナメルブラザーズに次いで今回誕生したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
大阪サミットでは何を歌ったかわからなかったけれど、東京のをブログ巡りをしてたら発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
若い方はご存知ないかも知れないけど、フランク永井といえば日本が誇るベースマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
例えばね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
フランクさんは歌謡曲で一時代を築いた人だけど、音楽を始めたきっかけはジャズだったんじゃないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
低音の魅力といえば、水原弘さんもいたけど私は小粋な雰囲気のフランク永井さんの方が好きだったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
思いがけず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ダークダックスの“銀色の道” それからなんてたってアカペラの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
デュークエイセスは“筑波山麓合唱団”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
キングトーンズは“グッドナイト・ベイビー” 今でもあの頃の美声を聞かせるおっさんは妖怪に違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
Frank Nagai - Woman
北マニは、仕事で讃歌できず。。。
残念です。
「ベースマンズ」聞きたい、見たいです。
低音ボイスに酔いしれたいゎ
ソウルパワー、参加したかったですね。
「ベースマンズ」のことを知っていたら、一人でも大阪に行っていたのに~って
それにしても「ベースマンズ」の選曲、私も見たい・聞きたい・酔いしれたいです