Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

サポーター、あなたたちも良く考えた方が・・・

2006-06-22 02:01:13 | サッカー
ヴィッセル戦。
見てきました。
最悪の試合。
試合後、選手にブーイング。
そうされても仕方がないような、今日の試合は情けない試合でした。
試合内容で、劣っていたわけではなく、力負けではない。
こんな試合が多いのですが、特に今日はそれ。
無効のツボに嵌った攻撃にあっけなく。
極端に言えば、ヴィッセルは2回しかなかったチャンスを2回とも決めた。
逆に言えば、それをあっけなくやられた。(これも良くありがちな点の取られ方)
歯がゆいばかりの試合でした。

で、サポーターの皆様。
応援、頑張っているのは、分かるけど、なんとなく、あなたたちの
応援することに喜びを感じてませんか?
試合内容(雰囲気)を察して応援してますか?

後半、曲名知らないけど、後半に良く使う(後半戦用?)の
Come on, Come on,Come Verdy ♪

とってもリズムが良く、私は一番のお気に入り。
アップテンポになり、選手のプレーにもリズムを与えているように感じる。
実際、今日は後半、この局とともに、良い感じで攻撃が続いていたが、
この曲から他の曲へ。
試合のリズムを変えてしまった感じがする。
この曲、私が知らないだけかもしれないけど、他のチームでは使っているのを
聞いたことが無くオリジナリティもあると思っていて、またサポーター以外も
良い感じで乗れると思っている。
極端に言えば、大半はこの曲でいいと思うくらい。
東京Verdy、タタンタ タンタン♪
とか、
どのチームでもやる応援は、試合前、後だけで十分。
特に勝ったあとにチーム名を叫んで鼓舞するときに使えば十分。

サポーター諸氏、もっと応援頑張って!!
サポーターの力だけではどうにもならないが、少しでもJ1昇格の後押し
宜しくお願いします。
そのためには、どんな応援をしたら良いか?
考えた方がいいように感じる。

所詮は素人の感想だけど・・・

W杯勝敗予想・14日目

2006-06-22 01:39:52 | サッカー
D組2試合終了。
注目のポルトガルxメキシコはポルトガルが主力を多く休ませながらも
2-1で勝利。
1位通過。負けたメキシコが2位通過。
今回、ポルトガルのサッカーは、良く見る機会があるのですが、
このチームはなんか好きです。
ヴェルディもこれに少しでも近いサッカーが出来ないものか・・・
(今日、ヴィッセル戦を見てきましたが、最悪の試合内容(見た中で今年一番悪い出来)で、
 脚に鉄をつけたような重い足取りで、帰宅。。。)

本題。

チェコxイタリア
 イタリアの調子が微妙。負けると予選落ちの可能性も。
 ただ、ここは大会を盛り上げる為にも底力を見せてほしい。

ガーナxアメリカ
 そして、イタリアが勝つと、この試合の商社にチャンスが出てくることになる。
 基本的にはガーナの方が強いと思う。

日本xブラジル
 そして、明朝の日本xブラジル船。
 ブラジルがメンバーを5人ぐらい、変えてくるらしいので、ひょっとすると、
 負けてくれるのか?(ジーコのために?)
 なんて、少し思ったりもするけど、ブラジルも日本にW杯の大舞台で
 メンバーを落としてきたとしても負けるわけにはいかないだろうし、
 日本が予選突破するためには2点差以上つけて勝たないといけないし、
 そんなこと、ブラジルからは不可能。
 良くて、引き分け。
 基本的に勝てないです。
 もちろん、勝ってほしいと応援はしますが・・・

クロアチアxオーストラリア
 クロアチアの方が力は上と思います。
 ただ、曲者の感があるオーストラリア。侮れない。
 とりあえず、オーストラリアが勝ってしまっては、日本に望みがなくなるし、
 クロアチア勝利に期待。