ディープインパクト3着に敗れる。
まぁ、こんなものかな。
と言うのが感想。
敗因はいろいろあると思うけど、私は、これまでに強い馬と戦った経験がないこと。
これが最大要因と思う。
ほとんどが楽に勝ってばかり。
唯一、強敵と戦った有馬記念ではハーツクライに屈しているし、
厳しい競馬の経験のなさが最後の叩き合いで、もろさを見せる事になったと思う。
(あと宝塚記念も実は危ないレースで、あのレース見て、重い馬場は基本的には不得手。
重い芝の欧州でのレースに不安を感じていたけど)
あとは、宝塚からぶっつけで凱旋門賞の過程とか、肝心のレースが
展開のアヤもあったにしろ、結果的に前に行き過ぎ。
それでも何とかなると思ったんだろうけど・・・世界の強さを見せ付けられた。
陣営にとって大ショックの敗戦だと思うけど、ディープインパクト自身はさらに強く為に、
いい経験になったと思う。
このあとはどこ?
ジャパンカップに使うのだろうか?
あと、武豊のコメントが早く聞きたい。
HPにすぐに公開してくれるかな?
日本のレースのときでもそうだけど、勝ったときはすぐに感想を出してくれるけど、
負けたあとは、なかなか感想を書いてくれないし、あまり詳しく書いてくれないからなぁ・・・
気持ちは分かるけど・・・
自分も馬券が当たった時は、報告したいけど、外れた時は報告したくないもん。
まぁ、こんなものかな。
と言うのが感想。
敗因はいろいろあると思うけど、私は、これまでに強い馬と戦った経験がないこと。
これが最大要因と思う。
ほとんどが楽に勝ってばかり。
唯一、強敵と戦った有馬記念ではハーツクライに屈しているし、
厳しい競馬の経験のなさが最後の叩き合いで、もろさを見せる事になったと思う。
(あと宝塚記念も実は危ないレースで、あのレース見て、重い馬場は基本的には不得手。
重い芝の欧州でのレースに不安を感じていたけど)
あとは、宝塚からぶっつけで凱旋門賞の過程とか、肝心のレースが
展開のアヤもあったにしろ、結果的に前に行き過ぎ。
それでも何とかなると思ったんだろうけど・・・世界の強さを見せ付けられた。
陣営にとって大ショックの敗戦だと思うけど、ディープインパクト自身はさらに強く為に、
いい経験になったと思う。
このあとはどこ?
ジャパンカップに使うのだろうか?
あと、武豊のコメントが早く聞きたい。
HPにすぐに公開してくれるかな?
日本のレースのときでもそうだけど、勝ったときはすぐに感想を出してくれるけど、
負けたあとは、なかなか感想を書いてくれないし、あまり詳しく書いてくれないからなぁ・・・
気持ちは分かるけど・・・
自分も馬券が当たった時は、報告したいけど、外れた時は報告したくないもん。