Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

福島旅行-2日目(06/11/02)その2

2006-11-02 23:39:02 | 
芦ノ牧温泉で行く旅館は絞っていて、2軒ぐらい周ろうかと思っていました。
その中で一番手に考えていたホテル 渓山へ向かいました。
川に面した露天風呂がなかなか良い感じに思えたので。
しかし...
旅館に入って、旅館の主人らしきオジさんに「立ち寄り湯お願いします」というと、
「あっ、たった今、湯を空けてしまったんだよね」だって。
立ち寄り湯の時間は10時~15時のはずなんだけど・・・(るるぶ情報)と思っていると、
申し訳ないと丁寧に対応してくれたし、人の良さそうな人だったので、まぁ許してあげようと
旅館をあとにしようと思ったら、「立ち寄り湯なら、大川荘さんが良いよ」と別の所を
推薦もしてくれた。
大川荘は、自分も候補の一つに考えていたところだったので、それなら・・・と
ここに行く事にしました。
風呂は2箇所あって、はじめになんとなく名前の響きから良さそうな、空中露天風呂へ。
。。。でも。
正直、唯の露天風呂というのが感想。
どこが・・・空中なのか???
川沿いにあるので、景色はなかなかなものだけど、風呂の感じは期待したほどでは・・・
でも時間が昼前ということもあるのか、他の客は誰も居なかったので、のんびり入れて、
その点は良かったけど・・・

やや消化不良の状態で、もう1箇所の風呂へ。
こちらは四季舞台たな田と名付けられていて、3つの湯船が棚田のように段々と高さに
配置されています。
こっちはとっても良いです。
こちらも他の客がいないので、貸切状態というのがまず気持ちが良いし、湯も適温で、
外の紅葉を眺めながら、ゆっくり入れて、今まで入った湯の中でも自分の好みでは、
相当の上位評価。
超お気に入りの湯です。
ここにして良かったと本当に思える納得の湯。
1時間歩いてきた甲斐もあったというものです。

ここでゆっくり入ったし、一応、2箇所の湯に入ったので、当初はもう一軒行く事も
考えてましたが、ここだけにして、芦ノ牧温泉を後にすることに。(福島駅のホテルへ)
もちろん、今度は歩かずに、バスで会津若松駅へ行き、福島駅へ向かいました。

写真は、芦ノ牧温泉を後にするときに、温泉街の上に方にある橋の上から撮影したもの。
川の左手に経っているのが大川荘です。
その下方の部分が「空中露天風呂」のはず。
ようするに、橋の上から良い望遠レンズならば、男湯は覗けます。(見たい人は居ないと思うけど)
川の右手には、まずまずの紅葉が伺えると思います。

最後にここのドライブインの食堂の名物「ソースカツ丼」。(900円だったかな)
機会があれば、一度食べてみると良いです。
たぶん、忘れられない思い出になると思います。
どんなものなのか?
それは秘密。。。
少なくとも、決してまずい物ではないですよ。

この日もかなり疲れた。

福島旅行-2日目(06/11/02)その1

2006-11-02 10:55:04 | 
東山温泉を後にし、会津若松から南下。
芦ノ牧温泉へ。
るるぶ福島に載っていて、会津若松から近いという事と電車で行けそうという事で
選んだわけだけど、あまり詳しく経路を調べておらず。
るるぶに「会津鉄道で会津若松から25分、芦ノ牧温泉下車」
書いてあるものだから、駅降りてそれなりの所にあるんだろうと思っていて、
電車で行ったわけだけど、それがとんでもない事に・・・
芦ノ牧温泉駅を降りると何もないローカル駅。
まぁでも駅にも温泉街の地図の看板があるし、そのうち着けるのかと思って、
歩き始めるが、まったくそんな気配がない。
方向を間違えたかと思いつつ20分ぐらい歩いたら看板が目に入ってきた。
「芦ノ牧温泉まで3km」と書いてある。
「3km!?」って。
まだ、40分以上歩かなきゃダメじゃん!!
芦ノ牧温泉駅かだと1時間以上ある事に。
どこが芦ノ牧温泉駅なんだっけ?
「ちっとも温泉に近くないのに、ふざけ駅名を付けやがって・・・」と会津鉄道に腹を立て、
「会津鉄道で会津若松から25分、芦ノ牧温泉下車、そこからバスでxx分」と
駅からどのくらいかを書いていない、るるぶにも腹立て、自分の調査不足を棚に上げて、
激怒しつつ、それでもここまで来たら行くしかないので、今日の目的はここだけで、
急ぐ旅でもないので、覚悟を決めて3km歩く事に。
歩き始めると、チョット景色がいい所があったので、ワンショット。

この上流に芦ノ牧温泉(街)がある模様。

しかし、進むに連れて、道路の両端は何もなくなり、木々に挟まれた道路をひたすら歩く。
車は結構すれ違うものの、まったく何もない見知らぬ道を歩くのは寂しい。
本当にこの先にあるのか?・・・と不安になるし、この日は好天に恵まれ、かなり暑い上、
水分補充せずに歩き始めた(すぐ着くと思っていたので)ので、かなり疲労してきて
だからといって戻る戻れず歩き続けること45分ぐらいかな。
芦ノ牧温泉の旅館の看板などが多く見えてきた。(到着したかも)
このときはホント、ホッとした。
でも、結局、ぜんぜん近くない芦ノ牧温泉駅から1時間以上歩いてしまった。。。

芦ノ牧温泉の話は、続編(その2)に。