![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/ec/504b6180ac6d7689c54e68d846d25991_s.jpg)
本命はシーキングザダイヤ。
勝ちきれないレースが多いが、このメンバーならば力は上位!!
地力勝負可能な東京コースならば、その力は存分に出せるはず。
対抗はサンライズバッカス。
前走の武蔵野Sは急仕上げで、明らかに叩き台のレース。
その割りに良く走っての2着。
今度は状態は前走以上なはずで、相手は強くなるが、相当期待できるはず。
単穴はハードクリスタル。
現在好調。
これも間隔が開いていた前走のJBCクラシックよりは、今回の方がいろんな意味で
上昇しているはずで、一発ありそう。
連下にフサイチリシャール以下。
フサイチリシャールは前走の武蔵野Sは人気を裏切った形になったが、
そもそも初ダートの馬で人気が被る方が不自然で、内容的には、内に押し込まれる
展開の割には健闘していたと思って良く、先につながった内容と思う。
今度は人気がグンと下がりそうだが、見限るのは早過ぎでしょう。
一発ある可能性は十分あるはず。
あとは、アロンダイトは穴人気で人気になりそうだが、力は通用する可能性はありそうだが、
人気になるようなら妙味がなさ過ぎで評価は下げるのが妥当。
ブルーコンコルドは、距離の壁にチャレンジしてきたが、通用しそうに思ったが、
調教師が、妙に強気(勝利宣言)。
リップサービスもあるだろうけど、あそこまで強気だと・・・買う意欲が薄れる。
以下、印の通り。
◎07:シーキングザダイヤ
○12:サンライズバッカス
▲13:ハードクリスタル
△03:フサイチリシャール
△05:ジンクライシス
×04:アロンダイト
×06:ブルーコンコルド
×15:フィールドルージュ
馬連
7-12,13,3,5 本線
7-4,6,15 保険
3連複F
7-(12-13)-総流し 本線は印どころ