Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

帝王賞

2007-06-27 03:00:00 | 競馬
明日(と言うか今日)は仕事後、帝王賞に行ってきます。

一応、成績安定しているブルーコンコルドを本命。
前走、たたき台っぽい負けのサンライズバッカスを対抗(相手本線)に。
馬連では勝負しにくいので、この2頭軸の3連複、3連単で勝負したいと
思っています。

相手は5,9,11,12,13,14。

中では13番クーリンガー。
たまに劇走するので、今回当たりあるのではと期待しています。

その他のレース。
9R7→9→3,8,10,11-1,5  7,9の組み合わせで。
10R8-1,2,5,6,9,11,13 信頼は微妙ですが8から流しで。
12R5-1,3,4,8,11 これは軸は信頼できそう。


【06/28 01:23更新】
結果
帝王賞
1着ボンネビルレコード
2着ブルーコンコルド
3着サンライズバッカス
14- 8- 6 

3連複¥1100は的中しました。
しかし・・・
勝ったボンネビルレコードの1着は想定しておらず3連単はハズレ。
結果論としては(6-8)の2頭軸マルチで良かった。。。
しかし、これはトリガミになる可能性高く買えなかったんですよ。
なので、3連単ハズレは仕方なし!

レース回顧としては。
ブルーコンコルド、あまり反応が良くなかったですね。
それでも伸びてきて2着はさすが。
内容としては1番人気としての責任は果たしていると思います。
勝ったボンネビルレコード。
JRA移籍して、こんかいはJRA馬としての参戦。
主戦はこれまで乗っていた武豊から南関当時の主戦の的場への乗り替わり。
結果的に大正解。
最内の経済コースを通っていき、直線入って内から抜け出す。
4コーナー時点ではブルーコンコルドとほぼ同じ位置にいましたが、
最終的に内内を通ったボンネビルレコードと外外追走で、捲っていた
ブルーコンコルドでは走った距離は相当違い、コース取りの差が明暗。
コースを知り尽くしている的場のファインプレーでしょう。
逆に地力ではブルーコンコルドの方が上のレース内容とも言えますが。

最後に。
露店の「上海焼きそば」店。
店員一人はひどくない?
隣のコロッケやラーメン屋は3人でやっているのに。
しかも鉄板一つだから、焼いて売って、なくなったら、また焼いて売って・・・
の繰り返し。しかも1回に5人前程度しか作れない。
回転率悪すぎ。
50分も待ってしまった。(涙)

たとえば、川崎競馬場のやきそば(これは美味い)は、鉄板二つ。
売っているところ(鉄板)の横で、もう一つの鉄板で、作ってます。
しかも1回に10人以上は楽にある量を作っています。
行列耐えないですが、常に焼きそばは出来ている状態なので、
行列の割にあまり待ちません。

「上海焼きそば」。
店員増員と鉄板二つでの営業を強く望みます。
(今日が特別なのかもしれないけど)、今日の客の感じなら、
そうすれば、売り上げは倍以上になるはず。
その分人件費が増えるんだけど、とにかく、他の店が、3人とかいるのに、
ここだけ一人は有り得ない!


9R 7- 1- 3 ◎ ¥1460 抑えの馬連が的中。
10R 8- 9- 4 ◎ ¥1070
12R 5-13- 6 × 軸はいいけど、ヒモが・・・一番自信があったのに・・・競馬は難しい。