Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

五色不動尊-②

2007-06-30 23:58:35 | 
五色不動尊に限らず、只今、お寺、神社周りをしていまして、
目的は、多少、歴史に触れるというのもあまりすが、最大の目的は御朱印集め。
今年の3月ごろから本格的に集めるようになって、3月、4月に競馬がらみで
名古屋、阪神に旅行したときに、京都、奈良。GWには北鎌倉周辺の御朱印を
頂きにお寺を回りました。(以前、少しblogにも書いた)
現在、チョコチョコ、東京の御朱印を集めており、最初に目黒不動の御朱印を
頂いた時に、五色不動の存在を知り、だったら・・・と、全部集めようと思った訳です。
現在、50個を越えたところまで集まりました。
自己満足ですが、コレクションとして、眺めていた楽しくもあり、かなり嵌っていまして。
いろいろ奔走しています。

また、御朱印を集めるようになってから、その御利益なのか、競馬の調子も相対的に良いし、
その点でも、結構、満足しています。

まだ、東京の有名どころに行っていないところは、結構あるし、鎌倉も北鎌倉以外のところは
未開拓。
タイミングを見て、御朱印集めを計画しようとしているところです。

画像は、今日行った目赤、目黄不動の御朱印です。

五色不動尊-①

2007-06-30 23:53:40 | 
五色不動尊って、知ってます?
五色不動尊は、東京にある5色の色の名前が付いた不動尊の事です。
江戸時代、徳川家光が江戸の東西南北、中央の五箇所に、江戸の守り神として
不動尊を作ったらしく、それぞれに青・白・赤・黒・黄の五色を付けたようです。

東京の駅名、区名に目黒、目白があるのは、東京近郊にする人は、ほとんど知っていることでしょう。
この目黒、目白は、この五色不動の目黒不動、目白不動から来るものです。(たぶん)
その他に、目青、目赤、目黄(黄は2箇所)があり、以前、目黒、目青は参拝した事が
あるので、今日は残りのところへ参拝に行ってきました。

画像は目白不動尊の山門です。

万馬券を取ってやろう!!(06/30)

2007-06-30 05:04:39 | 競馬
函館1R(07)ワイルドエキサイト
3連複(6-7)-3,4,8,9 1000円(計4000円)

函館4R(01)メイショウゴルゴ
馬連1-4,6,7,8,11 1000円(計5000円)

函館7R(02)ポーカーフェイス
馬連2-3,6,7,8,11,12 700円(計4200円)

函館10R(06)マイネルスパークル
3連複(5-6)-3,7,9,10,11,12 700円(計4200円)

阪神2R(08)ケージームサシ
3連複(8-11)-3,5,9,10 1200円(計4800円)

阪神3R(09)トキノミスオース
馬連9-4,7,10,11,14,15 700円(計4200円)


【06/30 23:05更新】
結果
函館1R 6- 8- 9 ×
函館4R 8- 6- 2 ×
函館7R 8- 2-12 ◎ ¥ 510
函館10R11- 9-10 ×
阪神2R11- 8- 5 ◎ ¥ 370
阪神3R15- 4- 9 ×

今日は惨敗...