goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

日本ダービーの展望-その2

2023-05-23 07:02:00 | G1
3着馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、G1、青葉賞、プリンシパルS、京都新聞杯以外。
(2)オープンクラスの1800m以上で連対なし。
(3)重賞連対なし。
(4)前走、青葉賞で2着以下。ただし、逃げて2着だった馬と前々走、重賞勝ち馬は除く。
(5)前走、京都新聞杯で、2着以下。
(6)前走、プリンシパルSで、3着以下。
(7)前走、NHKマイルCで、3着以下。
(8)皐月賞で、7番人気以下でかつ6着以下。

残った馬
サトノグランツ
ショウナンバシット
スキルヴィング
ソールオリエンス
タスティエーラ
パクスオトマニカ
ファントムシーフ
フリームファクシ
ベラジオオペラ

9頭。


さらに絞ると・・・。

ほとんど来ない馬

前走、皐月賞で4着以下。(ダービーが良馬場になる場合)
→ショウナンバシット、フリームファクシ、ベラジオオペラ
1800m以上の重賞で連対なし。
→ショウナンバシット、パクスオトマニカ
青葉賞を僅差勝ち、または2着以下。
→スキルヴィング
皐月賞後にレース消化
→今年は該当なし

さらに残った馬
サトノグランツ
ソールオリエンス
タスティエーラ
ファントムシーフ

4頭。

ソールオリエンスは連対馬のイチオシなので、その他から。

サトノグランツイチオシ!!

皐月賞はメンバーレベルは高いとは思っておらず、特にここは3着馬の傾向。
別路線組連勝中の勢いに期待!!

日本ダービーの展望-その1

2023-05-23 00:44:44 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、G1、青葉賞、京都新聞杯と毎日杯1着馬以外。
(2)前走、青葉賞で1馬身差以上で勝った馬以外。(2着以下は無条件でアウト)
ただし、上り33秒台でかつ半馬身以上で勝った馬は除く。
(3)前走、京都新聞杯で2着以下。ただし、勝ち馬よりも上位人気で同タイムだった2着馬は除く。
(4)前走、NHKマイルCで4番人気以下で2着以下。
(5)前走、NHKマイルCで1800m以上の重賞勝ちのない2着以下。
(6)皐月賞で、5番人気以下でかつ7着以下。

残った馬
サトノグランツ
シャザーン
ショウナンバシット
ソールオリエンス
タスティエーラ
ファントムシーフ
フリームファクシ
ベラジオオペラ
メタルスピード

9頭。

さらに絞ると・・・。

勝つ馬という点で考えると。
過去10年のダービー馬。
キズナ、ワンアンドオンリー、ドゥラメンテ、マカヒキ、レイデオロ、
ワグネリアン、ロジャーバローズ、コントレイル、シャフリヤール、ドウデュース

ダービー前までに素質を十分感じさせるレースや戦績だった馬。
ただ、ロジャーバローズは少し外れるのだが...

明確に言えることポッと出の馬がここで劇走して勝つということは有り得ないのがダービーの歴史である。
ダービー馬には、そういうスター性、エリート性がないとなれない!!


ダービーまでの成績は・・・
スケールを感じさせるレースをしている。
凡走は殆どしていない

あとは。
新馬勝ちする馬が多い。(特に楽勝する場合が良い)
無理使いしていない。(レースを使いすぎない)


さらに残った馬
サトノグランツ
ショウナンバシット
ソールオリエンス
タスティエーラ

甘めに4頭。

突き詰めれば...

サトノグランツは勝ち上がりが遅い(3戦目)
ワンアンドオンリーの例があるが主流ではない。
ショウナンバシットは皐月賞で人気薄だった(12番人気)
皐月賞からは勝ち負けレベルの勝負をするか上位人気であった馬。


さらにさらに残った馬
ソールオリエンス
タスティエーラ

2頭。

皐月賞の1,2着馬。

ソールオリエンスイチオシ!!

3戦全勝。
皐月賞は着差以上の際立ったパフォーマンスを示した。

その皐月賞はメンバーレベルが怪しく、その上に重馬場
良馬場前提での力比較の上ではノーカウント
それでも強烈追い込みを炸裂させた脚は世代トップレベルにあることは十分示していると思われる。

今後の将来性は別にして。
臨戦過程としてソールオリエンスのみダービー馬の資質がある!!