既に全国制覇は達成していますが、毎年の旅の振り返りで続けています。
※全国制覇とは・・・47都道府県の何処かに1度は行くこと。
前回までの記事。
Vol.1の記事。
Vol.2の記事。
Vol.3の記事。
Vol.4の記事。
Vol.5の記事。
Vol.6の記事。
Vol.7の記事。
Vol.8の記事。
Vol.9の記事。
Vol.10の記事。
Vol.11の記事。
Vol.12の記事。
Vol.13の記事。
Vol.14の記事。
Vol.15の記事。
Vol.16の記事。
Vol.17の記事。
今年2023年に行った所。
3月・・・和歌山(和歌山市内/熊野三山)
6月・・・福岡(博多を拠点に佐賀、熊本含めていろいろ)
7月・・・下田、下賀茂温泉
9月・・・茨城(大洗町、つくば市など)
10月・・・愛知(岡崎市など)
11月・・・宮城(松島海岸、石巻、仙台など)
一応、6回達成。
遠出の長期遠征は和歌山、福岡、宮城の3ヶ所。
和歌山では待望久しかった熊野三山巡りが実現!!
福岡ではこれまた待望の博多へ行くことが出来ました。
宮城は20年9月以来の久々の東北への旅行。
宮城に限れば8年ぶりとなりました。
行った都道府県としては...。
宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、
千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、
和歌山、三重、福岡、佐賀、熊本
15都府県。
数としてはそこそこ。
来年も遠出は3回くらいはしたいです。
最後に。
2024年に行きたいと思っている所をリストアップ。
1.山口
下関でフグ/鯨、湯田温泉
2.山形
東北ならばここ!!
3.鳥取
鳥取砂丘に行ってみたい
4.奈良
行ってない地域バランスで関西ならばここ。
5.北海道
2018年以来。久しぶりに。
6.富山
富山市がマンホールサミット開催地
※行きたい順ではない
あとは思い付きで急遽行く場所が決まるのはいつものこと!!
1番間隔が開いていて、かなり久しく行っていない山口には行ってみたい!!
尚、トップ画像は熊野本宮大社旧社地、大斎原の日本一の高さを誇る大鳥居⛩️
桜の開花時期でとても美しい光景が見られました 🌸
※全国制覇とは・・・47都道府県の何処かに1度は行くこと。
前回までの記事。
Vol.1の記事。
Vol.2の記事。
Vol.3の記事。
Vol.4の記事。
Vol.5の記事。
Vol.6の記事。
Vol.7の記事。
Vol.8の記事。
Vol.9の記事。
Vol.10の記事。
Vol.11の記事。
Vol.12の記事。
Vol.13の記事。
Vol.14の記事。
Vol.15の記事。
Vol.16の記事。
Vol.17の記事。
今年2023年に行った所。
3月・・・和歌山(和歌山市内/熊野三山)
6月・・・福岡(博多を拠点に佐賀、熊本含めていろいろ)
7月・・・下田、下賀茂温泉
9月・・・茨城(大洗町、つくば市など)
10月・・・愛知(岡崎市など)
11月・・・宮城(松島海岸、石巻、仙台など)
一応、6回達成。
遠出の長期遠征は和歌山、福岡、宮城の3ヶ所。
和歌山では待望久しかった熊野三山巡りが実現!!
福岡ではこれまた待望の博多へ行くことが出来ました。
宮城は20年9月以来の久々の東北への旅行。
宮城に限れば8年ぶりとなりました。
行った都道府県としては...。
宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、
千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、
和歌山、三重、福岡、佐賀、熊本
15都府県。
数としてはそこそこ。
来年も遠出は3回くらいはしたいです。
最後に。
2024年に行きたいと思っている所をリストアップ。
1.山口
下関でフグ/鯨、湯田温泉
2.山形
東北ならばここ!!
3.鳥取
鳥取砂丘に行ってみたい
4.奈良
行ってない地域バランスで関西ならばここ。
5.北海道
2018年以来。久しぶりに。
6.富山
富山市がマンホールサミット開催地
※行きたい順ではない
あとは思い付きで急遽行く場所が決まるのはいつものこと!!
1番間隔が開いていて、かなり久しく行っていない山口には行ってみたい!!
尚、トップ画像は熊野本宮大社旧社地、大斎原の日本一の高さを誇る大鳥居⛩️
桜の開花時期でとても美しい光景が見られました 🌸