少し遡って、8月25日土曜日。
横浜スタジアムでのTUBEのライブに参戦してきました。
今回は、横浜スタジアム30回目の記念ということで、
館内エリアでは連動したイベントなどもあり、少々ワクワク。
もちろん、せっかく横浜まで行くので、周辺をうろうろする予定も!
ということで、今回は<その前>を中心に。
横浜到着後、まずは、みなとみらい線 日本大通り駅コンコースのパネル展示を
見に行きました。
BGMはTUBEだし、アナウンスもTUBEだし、嬉しい……!
そして、コラボうちわを配布しているお店でランチです。
向かったのは、馬車道にあるタベルナ・ポローネさん。
3人でそれぞれ別のパスタランチをオーダー。
私はベーコンオニオントマトソースを選んだんですけど、これが大当たり!
いわゆるべっとり赤いトマトソースじゃないのね。良いお味。
価格もお手頃だし、いいお店でした。うちわもしっかりもらえて大満足。
満足したので、その後は近場の寺社へ。
同行者が御朱印巡りしているのと、私の寺社好きがうまいことマッチしてます。
昔は私も熱心に御朱印もらってたんだけど……最近は荷物を軽減したい思いが
勝ってしまって休止中。
まずは、伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)へ。
前知識ゼロでしたが、この間のお伊勢さん遷宮時に社殿をもらい受けてるんですね。
「関東のお伊勢さん」とも呼ばれる明治初年に国がつくった神社で、横浜の総鎮守。
なかなかすごい神社なんですね。
帰ってから調べたら、一度破産していたりとか大変なこともあったようですが。
そしてすぐ近くにある成田山横浜別院延命院。
初詣のニュースでよく見る、千葉の成田山新勝寺の別院で、明治3年に設けられた
遙拝所が最初とか。なーるほど。京都の新熊野神社みたいなもんね。(違うか。笑)
こちらも調べて知ったのですが、2014年の台風の土砂崩れで倒壊したことがあるとか。
いずこも大変です。自然災害って怖い。
本殿もですが、駐車場にあるお不動さんもいい感じ。
そして隣接するお稲荷さんもなかなか見ごたえあり。
子狐にお乳あげてるお狐さんが印象的です。
いやいや、おもしろかったです。
同行者たちと「ランドマークタワーの見える場所にこんな場所があるんだね」
と話しながら関内に移動。
中華街のお店でマンゴーのかき氷も食べたし、ライブ前の充電はばっちり。
もちろんライブも楽しくて……若干暴れすぎて、その後右足おかしかったけど
ま、いいことにしておきましょう。
野外ライブはね、楽しいんです。最高のストレス発散。
“次回”も早く来ればいいな。