ウン年ぶりに、海外旅行へ行ってきました。
期限切れしたまま放置していたパスポートも再発行。
母&妹と一緒に、ツアーでトルコへ。
飛行機嫌いな父は、友達と国内で山登りに行ってましたが…
今回は初のイスラム圏。
信仰心は無いけど宗教は好き、という私としては、そういう意味でも興味津々。
ルートはカッパドキアからスタートして、コンヤ、パムッカレ、エフェソス、
トロイ、それからダータネルス海峡をフェリーで移動してイスタンブールまで。
世界遺産とか大好きな私としては、なかなかワクワクなコースです。
インパクト大だったのは、やはりカッパドキア。
写真や映像で見てはいましたが、あの奇岩群は、実際に見ると物凄い。
スケール感に圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/12/76cde6a721b6c28e5b977830d1db1236_s.jpg)
パムッカレは面白かったな~!
温泉で栄えた町、ってことなんだけど、ものっすごいスケールの石灰棚と、
そこに湧き出る、足湯状態の温泉が楽しい!
靴を脱いで、温泉が湧いている雪のような石灰岩の上を、ちゃぷちゃぷ歩くのね。
まさに、体感できる世界遺産、って感じ。
雪が降らない地元の言葉では「綿の城」という意味らしいけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/b7/437cb303a13b8734c5047c21b0681698_s.jpg)
エフェソス遺跡も見ごたえありました。
エーゲ海の近くで、とっても暑かったですが。
ココ、夏の格好で行けばよかった(笑)
図書館、公衆浴場、野外劇場ほか、いろんな遺跡が残っています。
大規模な都市だったんだろうな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/87/267750e1e1667c7f5a069416a7570e6c_s.jpg)
そして、イスタンブール。
こちらは、一転して都会でした。
入場観光したブルーモスクは本当にきれい。
何といっても、天井に描かれたアラベスク文様!
これが見たかったのよねえ~。
満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d8/44b0b461ae4cfd9994100c336268ac63_s.jpg)
オプションで行ったボスポラス海峡のクルーズとガラタ展望台も良かったです。
イスタンブールの街がすごくよく見えました。
なんというか、絵になるところです。本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/50/8b23d076124909a72a0e3d52734e6088_s.jpg)
いろいろ盛りだくさんで、書いても書いても書ききれないけれども、
ちょっと記録しておきたかったので、日記にしてみました。
しかし、トルコって、初心者はツアーに限るよ~。
国土が広すぎるからね~。
私、多分、個人で回るのしんどいと思う。
ま、根本的に、語彙力に問題はあるけど(笑)
観光地は、日本語できる人、多くてびっくり。
しかも、何でもかんでも「1000円!」って売り込まれて、さらにびっくり(笑)
日本円使えるなんて思ってなかったわよ…
そして、犬と猫が多かった!
特に猫!みんなすっごくきれいにしてもらってて、なんだか幸せそうでした。
そうそう、胴体白いカラスもいたんだった!
写真撮ったけど、ちょっとピンボケしてて残念…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/60/a36af25c5129c0c58171dfd203b8fd89_s.jpg)
いろいろ面白い旅行でした。
ツアコンの女性も、現地ガイドの男性も、めちゃくちゃ良い人だったので、
それも良かったのかも。
また、あちこち行きたいと思います。
期限切れしたまま放置していたパスポートも再発行。
母&妹と一緒に、ツアーでトルコへ。
飛行機嫌いな父は、友達と国内で山登りに行ってましたが…
今回は初のイスラム圏。
信仰心は無いけど宗教は好き、という私としては、そういう意味でも興味津々。
ルートはカッパドキアからスタートして、コンヤ、パムッカレ、エフェソス、
トロイ、それからダータネルス海峡をフェリーで移動してイスタンブールまで。
世界遺産とか大好きな私としては、なかなかワクワクなコースです。
インパクト大だったのは、やはりカッパドキア。
写真や映像で見てはいましたが、あの奇岩群は、実際に見ると物凄い。
スケール感に圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/45/08c89ff265580eb184cd8b085219eb41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/12/76cde6a721b6c28e5b977830d1db1236_s.jpg)
パムッカレは面白かったな~!
温泉で栄えた町、ってことなんだけど、ものっすごいスケールの石灰棚と、
そこに湧き出る、足湯状態の温泉が楽しい!
靴を脱いで、温泉が湧いている雪のような石灰岩の上を、ちゃぷちゃぷ歩くのね。
まさに、体感できる世界遺産、って感じ。
雪が降らない地元の言葉では「綿の城」という意味らしいけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/43/23b760d130d961c86ac46211b62c9105_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/b7/437cb303a13b8734c5047c21b0681698_s.jpg)
エフェソス遺跡も見ごたえありました。
エーゲ海の近くで、とっても暑かったですが。
ココ、夏の格好で行けばよかった(笑)
図書館、公衆浴場、野外劇場ほか、いろんな遺跡が残っています。
大規模な都市だったんだろうな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/87/267750e1e1667c7f5a069416a7570e6c_s.jpg)
そして、イスタンブール。
こちらは、一転して都会でした。
入場観光したブルーモスクは本当にきれい。
何といっても、天井に描かれたアラベスク文様!
これが見たかったのよねえ~。
満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/7a/16e79317f936db9dd717cc5f16ea53c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d8/44b0b461ae4cfd9994100c336268ac63_s.jpg)
オプションで行ったボスポラス海峡のクルーズとガラタ展望台も良かったです。
イスタンブールの街がすごくよく見えました。
なんというか、絵になるところです。本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/50/8b23d076124909a72a0e3d52734e6088_s.jpg)
いろいろ盛りだくさんで、書いても書いても書ききれないけれども、
ちょっと記録しておきたかったので、日記にしてみました。
しかし、トルコって、初心者はツアーに限るよ~。
国土が広すぎるからね~。
私、多分、個人で回るのしんどいと思う。
ま、根本的に、語彙力に問題はあるけど(笑)
観光地は、日本語できる人、多くてびっくり。
しかも、何でもかんでも「1000円!」って売り込まれて、さらにびっくり(笑)
日本円使えるなんて思ってなかったわよ…
そして、犬と猫が多かった!
特に猫!みんなすっごくきれいにしてもらってて、なんだか幸せそうでした。
そうそう、胴体白いカラスもいたんだった!
写真撮ったけど、ちょっとピンボケしてて残念…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/60/a36af25c5129c0c58171dfd203b8fd89_s.jpg)
いろいろ面白い旅行でした。
ツアコンの女性も、現地ガイドの男性も、めちゃくちゃ良い人だったので、
それも良かったのかも。
また、あちこち行きたいと思います。