ちょうど1週間前。
ライブと抱き合わせで、福岡市内を観光してきました。
福岡って、今まであんまりちゃんと観光してないんですよね。
ということで、いざ。
まず、友人との合流前に、マニアックスポットへ。
平尾山荘。
野村望東尼ゆかりの場所です。
草庵は、明治後期に再建されたものなのだそう。
高杉晋作が潜伏していた場所でもあるので、
幕末・明治好きには要チェックのポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d5/4efc55d5a8ae1162b31fdf8b1d0235de_s.jpg)
周辺はコンパクトな公園になっていて、望東尼の銅像と
草庵、管理棟兼資料室、平野国臣ゆかりの祠などがあります。
管理人さんも、良い感じの方ですし、なかなかおすすめ。
さて、その後、友人たちと待ち合わせて、ライブ前に
櫛田神社にお参り。
すでに博多祇園山笠の準備?が始まっていた模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a3/2e3b7aaf2d87bcebc9b845ae57eccd55_s.jpg)
こちらは、収蔵庫に収まっていたお神輿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/1c/93cfcd244d25bd6ee44a5d68e16c46f7_s.jpg)
境内には、川上音二郎と貞奴がの土地家屋を寄進したと記す
寄進碑もあって、ちょっとテンションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ea/f0b8e8ca8d39290980f59fc06f8f1fe4_s.jpg)
「オッペケペー!」ですよ!『春の波濤』だ、懐かしい!
って言ったけど、当然のことながら同行者には通じず。
ま、そりゃそうか。
この日のメインはライブなので、観光はここまで。
翌日。
朝イチで、宿の近くにあった筥崎宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/66/577ef72dacce7fb8bd0efc269deb0038_s.jpg)
ノーマークだったんですが、予想以上に大きい神社でびっくり。
石造りの鳥居も本殿もすごい立派!
御祭神は応神天皇と神功皇后、玉依姫命。
……けっこう多いですよね。勝運祈願のイメージ。
蒙古襲来に絡んで、扁額が「敵国降伏」だったりするのがユニーク。
小早川隆景もゆかりがあったり、高村光雲の弟子・山崎朝雲による
約6mの「亀山上皇尊像」があったり、見どころは多いです。
そこから中心部へ移動して、大濠公園へ。
ぐるりと歩いて福岡城の敷地内へ入ります。
問題はこの福岡城跡!
見事な石垣がたくさん残っていますが、わかりづらい!
あのですね、圧倒的に標識や地図が少ないんですよ。
友人とふたり、意地になって回りましたが、まあ迷いました。
いや、城跡自体はすばらしかったんですけどね。
暑さでだいぶ参りましたが、城の大きさも実感。堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/90/275bd1234d506416b0b8cbfb7bbe25ea_s.jpg)
さてさて、今回はグルメも堪能。
まず、初日の夜は天神の「漁火」さんで魚介を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/3d/e4a47b9fc3582e1cdb9862c35acdf891_s.jpg)
続いて、屋台「まみちゃん」へ。
ラーメンや明太子の卵焼きを食べました。ふむ、予定通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/01/46afead0f38000bec497fa82c1d689e8_s.jpg)
2日目のお昼は回転寿司。「冨士丸 大名店」。
美味しかった!特にカツオ。ひかりものも美味。
ここはほんとに大当たりな感じでした。安いしね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/2f/be042c645ef2ec08c157f94d3189d6cb_s.jpg)
そして、天神にある「ダイニングバーManly」で、
リコッタチーズのパンケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/24/1a7410a621a70bbc2e3ae32202813c81_s.jpg)
期間限定の、レモンのパンケーキにしました。
すさまじいボリュームだったけど、こちらも美味。
ご飯系も美味しそうでした。
いろいろあった先週~今週ですが、充実の福岡でした。
またあちこち行きたいな。
ライブと抱き合わせで、福岡市内を観光してきました。
福岡って、今まであんまりちゃんと観光してないんですよね。
ということで、いざ。
まず、友人との合流前に、マニアックスポットへ。
平尾山荘。
野村望東尼ゆかりの場所です。
草庵は、明治後期に再建されたものなのだそう。
高杉晋作が潜伏していた場所でもあるので、
幕末・明治好きには要チェックのポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/6c/ffc3902f245127fe85325a7fe23a9ef2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d5/4efc55d5a8ae1162b31fdf8b1d0235de_s.jpg)
周辺はコンパクトな公園になっていて、望東尼の銅像と
草庵、管理棟兼資料室、平野国臣ゆかりの祠などがあります。
管理人さんも、良い感じの方ですし、なかなかおすすめ。
さて、その後、友人たちと待ち合わせて、ライブ前に
櫛田神社にお参り。
すでに博多祇園山笠の準備?が始まっていた模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/fc/6143aa4bd4991774ccb8ac68e7a4fad8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a3/2e3b7aaf2d87bcebc9b845ae57eccd55_s.jpg)
こちらは、収蔵庫に収まっていたお神輿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/1c/93cfcd244d25bd6ee44a5d68e16c46f7_s.jpg)
境内には、川上音二郎と貞奴がの土地家屋を寄進したと記す
寄進碑もあって、ちょっとテンションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ea/f0b8e8ca8d39290980f59fc06f8f1fe4_s.jpg)
「オッペケペー!」ですよ!『春の波濤』だ、懐かしい!
って言ったけど、当然のことながら同行者には通じず。
ま、そりゃそうか。
この日のメインはライブなので、観光はここまで。
翌日。
朝イチで、宿の近くにあった筥崎宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/5f/a067163d687621f856d69df1b26b5b3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/5a/b91576892dde0b58f3f88af193595172_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/66/577ef72dacce7fb8bd0efc269deb0038_s.jpg)
ノーマークだったんですが、予想以上に大きい神社でびっくり。
石造りの鳥居も本殿もすごい立派!
御祭神は応神天皇と神功皇后、玉依姫命。
……けっこう多いですよね。勝運祈願のイメージ。
蒙古襲来に絡んで、扁額が「敵国降伏」だったりするのがユニーク。
小早川隆景もゆかりがあったり、高村光雲の弟子・山崎朝雲による
約6mの「亀山上皇尊像」があったり、見どころは多いです。
そこから中心部へ移動して、大濠公園へ。
ぐるりと歩いて福岡城の敷地内へ入ります。
問題はこの福岡城跡!
見事な石垣がたくさん残っていますが、わかりづらい!
あのですね、圧倒的に標識や地図が少ないんですよ。
友人とふたり、意地になって回りましたが、まあ迷いました。
いや、城跡自体はすばらしかったんですけどね。
暑さでだいぶ参りましたが、城の大きさも実感。堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/e8/30ebe6c6b4f255b336b55423f6671b1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/90/275bd1234d506416b0b8cbfb7bbe25ea_s.jpg)
さてさて、今回はグルメも堪能。
まず、初日の夜は天神の「漁火」さんで魚介を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/3d/e4a47b9fc3582e1cdb9862c35acdf891_s.jpg)
続いて、屋台「まみちゃん」へ。
ラーメンや明太子の卵焼きを食べました。ふむ、予定通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/01/46afead0f38000bec497fa82c1d689e8_s.jpg)
2日目のお昼は回転寿司。「冨士丸 大名店」。
美味しかった!特にカツオ。ひかりものも美味。
ここはほんとに大当たりな感じでした。安いしね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/46/b54531bcfbedf86b94bb349e21a2fb03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/2f/be042c645ef2ec08c157f94d3189d6cb_s.jpg)
そして、天神にある「ダイニングバーManly」で、
リコッタチーズのパンケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/24/1a7410a621a70bbc2e3ae32202813c81_s.jpg)
期間限定の、レモンのパンケーキにしました。
すさまじいボリュームだったけど、こちらも美味。
ご飯系も美味しそうでした。
いろいろあった先週~今週ですが、充実の福岡でした。
またあちこち行きたいな。