京都の紅葉って、さんざん雑誌やなんかで記事書いてきたわりには
本当のベストシーズンに行っている場所が少なかったりして。
なにせね、忙しい時期なうえ、毎年見頃も状況も変わるから
なかなか難しいんです。
と言いつつ、昨日、友人たちと京都・嵯峨野方面へ行ってきました。
今年は色づくのが早いかと思っていたのですが…
実際に行ってみると、意外なことに、まだ染まりかけ。
嵯峨野はホントに、まだまだこれから、って感じでした。
うーん、早かったか…
やっぱりベストシーズンに行くのって難しいですねえ。
ですがせっかくなので行ってきたところをUP。
染まりかけは染まりかけでいいもんですし!
まずは清凉寺(嵯峨釈迦堂)。
ココはいい感じに色づいていました。
境内であぶり餅も食べて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/bb/7001a2ef17ebb12cd4b617fa0b23ed7a_s.jpg)
次いでメインのつもりで行った厭離庵。
染まりかけ。見頃はやっぱり12月アタマでしょうかね?
それにしても、タヌキにモミジの帽子をかぶせたのは誰だろう?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/72/53160d87c46c0bfdf1e03421a25fe4e1_s.jpg)
お昼は「おきな」さんで湯豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/fe/1ce28957d9fb4c14a21adccffed06fd1_s.jpg)
で、宝筐院。
こちらもまだまだこれからの様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8d/3619aed38dd431a035b0eb5da1a183aa_s.jpg)
この後、渡月橋周辺も通過しましたが、やはりというか、めちゃくちゃすごい人!
あの台風の被害については、片鱗を感じずでした。
よかったよかった。
次の時は真っ赤になるタイミングを狙って行きたいですが…行けるかなあ?
本当のベストシーズンに行っている場所が少なかったりして。
なにせね、忙しい時期なうえ、毎年見頃も状況も変わるから
なかなか難しいんです。
と言いつつ、昨日、友人たちと京都・嵯峨野方面へ行ってきました。
今年は色づくのが早いかと思っていたのですが…
実際に行ってみると、意外なことに、まだ染まりかけ。
嵯峨野はホントに、まだまだこれから、って感じでした。
うーん、早かったか…
やっぱりベストシーズンに行くのって難しいですねえ。
ですがせっかくなので行ってきたところをUP。
染まりかけは染まりかけでいいもんですし!
まずは清凉寺(嵯峨釈迦堂)。
ココはいい感じに色づいていました。
境内であぶり餅も食べて満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/51/821957863886e99ece2ce38f703c9f11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/bb/7001a2ef17ebb12cd4b617fa0b23ed7a_s.jpg)
次いでメインのつもりで行った厭離庵。
染まりかけ。見頃はやっぱり12月アタマでしょうかね?
それにしても、タヌキにモミジの帽子をかぶせたのは誰だろう?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/7b/e2954238c0e46e4bf00706c8501508e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/72/53160d87c46c0bfdf1e03421a25fe4e1_s.jpg)
お昼は「おきな」さんで湯豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/61/c4b6cb5012db810253536978e249e625_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/fe/1ce28957d9fb4c14a21adccffed06fd1_s.jpg)
で、宝筐院。
こちらもまだまだこれからの様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8d/3619aed38dd431a035b0eb5da1a183aa_s.jpg)
この後、渡月橋周辺も通過しましたが、やはりというか、めちゃくちゃすごい人!
あの台風の被害については、片鱗を感じずでした。
よかったよかった。
次の時は真っ赤になるタイミングを狙って行きたいですが…行けるかなあ?