この間の土曜日に、食い倒れ&観光で彦根へ行ってきました。
意外と、ちゃんと行ったことないんですよね。
彦根って、思った以上に光成押しなんですね。
大河ドラマの影響もあるとは思うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/eb/b7ad5c273b95f80943c87dd37ccf8df0_s.jpg)
駅を出ると、やはりこの人。井伊直政。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d4/5dd43790b033475de49b1dd2180d6000_s.jpg)
ぱらつく雨を気にしながら、まずは早めのランチへ。
たねやさんで、バームクーヘン豚付きのセットを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ed/ce8abf42727b711ea6826ecf62725498_s.jpg)
ちなみに、素敵なお店だし、雨のせいか意外と空いていたので、
もう一回戻ってきて、グラブハリエのケーキセットも食べたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ae/84b64d49f2750308671b191fb72d7fac_s.jpg)
せっかく彦根まで行ったので、とにかく彦根城へ。
天守閣、意外とこぢんまりしてますね。
なんだか、かわいらしい感じの天守閣。
彦根井伊家といえば赤揃えの勇壮な感じなのに……って、
んなこと言ってたら怒られるかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/01/3bceb774379fb55e7b69d5882ccfdc58_s.jpg)
この天守の他、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓と、
ひと通り中へも入りました。
なかなか広い!
雨の中巡った玄宮園も、いい風情の庭園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/83/2b651427bbd7ecf5b7a1783443181f17_s.jpg)
ちなみに、途中で直弼大老像を見た同行者が「悪人面」と
評したことにちょっとウケた私でした。
オフィシャルイメージってすごい。
でもって、開国記念館で光成展……というか真田丸展(笑)を見て。
(っていうか、「光成会議」ってその名称……)
うまくタイミングの合ったひこにゃん登場場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f4/2518f3e105c5e72cc7dc4f3bb3e2a1a1_s.jpg)
ひこにゃん……流石の「ゆるキャラ」っぷりでした。
可愛いだけじゃなく、文字通り、「ゆるい」んですよね。
あ~、なるほどな~。
ゆるキャラ会のパイオニアっぽいわ。
と、彦根城周辺は結構堪能できました。
欲を言えば、井伊直弼の埋木舎も見たかったけど、
そこまでの時間はないから、また次回。
晩ご飯は「うなぎや源内」へ。
ひつまぶし。ぱりっと焼き上げられた鰻が美味でした。満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/e3/716131ad078867388b23d73d775d8eb8_s.jpg)
しかし驚いたのは……観光地だと思って余裕かましてたら
彦根の町は夜が早い!
うーん、気持ち、もちょっとお店とか開けておいてほしかったかな。
ま、採算的な問題もあるとは思いますが。
地方都市あるあるですね。
おまけ。
なぜか街なかに作られていた六童子。
うわ~、この顔、奈良で見おぼえあるわ(-_-;)
宝くじ関係なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/5f/575c67d1fe7249334c01344cdd77b6d1_s.jpg)
というわけで、一日、食べて遊んだ彦根プチ旅行でした。
意外と、ちゃんと行ったことないんですよね。
彦根って、思った以上に光成押しなんですね。
大河ドラマの影響もあるとは思うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/eb/b7ad5c273b95f80943c87dd37ccf8df0_s.jpg)
駅を出ると、やはりこの人。井伊直政。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d4/5dd43790b033475de49b1dd2180d6000_s.jpg)
ぱらつく雨を気にしながら、まずは早めのランチへ。
たねやさんで、バームクーヘン豚付きのセットを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ed/ce8abf42727b711ea6826ecf62725498_s.jpg)
ちなみに、素敵なお店だし、雨のせいか意外と空いていたので、
もう一回戻ってきて、グラブハリエのケーキセットも食べたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ae/84b64d49f2750308671b191fb72d7fac_s.jpg)
せっかく彦根まで行ったので、とにかく彦根城へ。
天守閣、意外とこぢんまりしてますね。
なんだか、かわいらしい感じの天守閣。
彦根井伊家といえば赤揃えの勇壮な感じなのに……って、
んなこと言ってたら怒られるかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/01/3bceb774379fb55e7b69d5882ccfdc58_s.jpg)
この天守の他、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓と、
ひと通り中へも入りました。
なかなか広い!
雨の中巡った玄宮園も、いい風情の庭園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/83/2b651427bbd7ecf5b7a1783443181f17_s.jpg)
ちなみに、途中で直弼大老像を見た同行者が「悪人面」と
評したことにちょっとウケた私でした。
オフィシャルイメージってすごい。
でもって、開国記念館で光成展……というか真田丸展(笑)を見て。
(っていうか、「光成会議」ってその名称……)
うまくタイミングの合ったひこにゃん登場場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/bb/554985d7b53ad549138ed76e8bd65b47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f4/2518f3e105c5e72cc7dc4f3bb3e2a1a1_s.jpg)
ひこにゃん……流石の「ゆるキャラ」っぷりでした。
可愛いだけじゃなく、文字通り、「ゆるい」んですよね。
あ~、なるほどな~。
ゆるキャラ会のパイオニアっぽいわ。
と、彦根城周辺は結構堪能できました。
欲を言えば、井伊直弼の埋木舎も見たかったけど、
そこまでの時間はないから、また次回。
晩ご飯は「うなぎや源内」へ。
ひつまぶし。ぱりっと焼き上げられた鰻が美味でした。満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/e3/716131ad078867388b23d73d775d8eb8_s.jpg)
しかし驚いたのは……観光地だと思って余裕かましてたら
彦根の町は夜が早い!
うーん、気持ち、もちょっとお店とか開けておいてほしかったかな。
ま、採算的な問題もあるとは思いますが。
地方都市あるあるですね。
おまけ。
なぜか街なかに作られていた六童子。
うわ~、この顔、奈良で見おぼえあるわ(-_-;)
宝くじ関係なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/5f/575c67d1fe7249334c01344cdd77b6d1_s.jpg)
というわけで、一日、食べて遊んだ彦根プチ旅行でした。