初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

間もなく入学式

2020年03月31日 | Weblog
卒業式は学校の敷地内にも入れず
入学式は、親子会場別々ということです。

色々残念です...。
今日ねぇさんの制服が届きました。
高校からはブレザーになります。
セーラー服は従姉妹にお下がりしました。

何だか色々落ち着かず
私の仕事もかなり影響を受けまして困った事態になっております。

10年以上続けて来たものも今年は実施が叶わず
忸怩たる思いです。
大きな濁流への自分の無力さを知りました。

そんな中でもちびは
もうすぐ二年生のおにいさんになるのと
前向きです。

ねぇさんも色々進学への準備をがんばって
文句も言わずに過ごしてくれています。

私もがんばらねばね。

一段落ではあるけれど

2020年03月01日 | Weblog
ねぇさんの受験もとりあえず公立入試が終わり一段落ではあるのですが
いきなり学校休みって何なのだ...。

言ってることは分からなくもないのだけど
もう少し色々整える時間をください

おかげでねぇさんの卒業式や
一番楽しみにしていた最後の晴れ舞台の吹奏楽部定期演奏会も無くなってしまった

ソロ演奏とか楽しみにしていたのにね
月末なんだから様子を見れば良いのに、流れが流れゆえに否応なしに中止

ついでにちょっと愚痴ると
一年と二年生のうちは保護者が運営スタッフを務めるため
事前の準備やらに追われ、当日もほとんどゆっくり観られない
三年生になって初めてお客様待遇になる
仕方ないけどちょっと複雑...。

入試が終わったら
次の日から部活参加するぞー!と張り切っていたのにねぇ

卒業旅行やら何やらもオールキャンセルに中止のオンパレード
状況は違うけど311を思い出した
あのときもねぇさんは
卒園式も短縮で、色々中止だったなぁ

ねぇさんはもちろん
ちびも
次の新生活に向けた心の準備がないままの休校突入
今の担任の先生が変わる可能性も十分あるのに切ないなぁ

ねぇさんの受験

2020年01月23日 | Weblog
昨日から試験が始まりました。

普通って何校受けるの?と思いつつも
とりあえず私立は2校

自分が諸事情で公立一択だったので
ねぇさんには好きなとこ行って良いよと

ただ、ねぇさんの希望を聞くと
行ければどこでも良いとか言う

まぁそんなもんですよね

チャレンジ受験もします(しました)
先ほど見て来ましたが
倍率6倍 枠が25名は狭き門でした

一般も受けるかは、他の結果次第かな〜

授業参観(行って良かった)

2020年01月15日 | Weblog
ちびの通う学校では、土曜参観以外にも授業参観の機会を作ることが多く
大体2、3時間目に行われる

両方は難しくとも、片方には行くようにしており
今日も何とか時間を作って、職場から抜け出して学校へ

今日は、CDを使ったコマ作りだった
CDにグルーガンでビー玉(芯棒部分)とペットボトルキャップ(持ち手)を付け
ここまでは先生

ちびたちは、
模様が見える部分の絵柄を決めて、それが印刷された紙に
各々が好きな様に色を塗り
コマの形に合わせて線に沿って丸く切り抜き完成させるというもの

色を塗る様子や紙を切るのを近くで見ていたのだが
「水色を塗る~」とか「今度はオレンジ色にしよう」とか言いながら
結構なぐしゃぐしゃ具合ではあるのだが
丸く塗ってみたら?と先生のアドバイスにも素直に従い、丸く塗ってみたり

ハサミで切るのも
自分で紙を押さえつつ、本当にこちらが思う以上に綺麗に切り抜き
なかなか豪快に糊を塗って、CDに貼り付けて完成させていた。

実は今さっきジワジワときて、嬉しい涙を流していたのだが
ちびの障害に気づいたきっかけは
保育園の工作での全くハサミがうまく使えない不器用さと
色の名前を聞かれ、すべて「あか!」と答えていたのがそれで

それ以降、作業療育などへ通う日々を過ごした
どちらかというと小学校に入ってからの成長が目覚ましいと思う

本当に嬉しく思っています。

授業参観
仕事を無理しても行ってきて良かったなぁ


良い一年に

2020年01月01日 | Weblog
新しい年が良い一年になりますように
皆様にも幸せな一年になりますように

研修、大学てんこ盛り

2019年12月12日 | Weblog
これでもかと研修(管理職やら経営学)に参加したり
大学の講座(アートマネジメントやワークショップデザイナー等々)を受けたりと週2、週3くらいの勢いで行っておりまして
それがようやく一段落

次は2月の予定

来年はねぇさんが高校生になってしまうので
部活のない今が一番ちびのサポートをしてもらえていたり
受験生なのにね(汗

のサポートが平日は無いものと思って回しております(爆)

来年はこんなに時間作れないので
今のうちだけ駆け抜けます

セブンイレブン

2019年12月11日 | Weblog
今話題のセブンイレブン
実は、大学の時に四年間バイトしていたり
オーナー店だったと思うので
未払いはないと思いたい

ついでに言うとセブンイレブンジャパン
就職活動の時に最終面接までいったのだが
役員面接(素晴らしく態度の悪いオッサンによる圧迫面接)があまりに酷く
こんな奴が上にいる会社になんて勤めたくないと
結果が出る前に辞退した

就職難の時代だったのでちょっと惜しかったかなぁとか思うこともあったが
自分の選択は正しかったんだなぁと

物好きな…

2019年12月10日 | Weblog
最近自分のための休みが全くないので、休みを取って免許更新に行って来ました。

朝一番に済まそうと受付で番号札をもらうと10番

流れ作業の様に書類を書き、証紙を買い
写真も撮る

そこにやたらと受付とか講習の人たちとフレンドリーな人がいた

多分、交通安全協会か警察関係者だと思うのですが
講習の時は隣に来て
部屋寒くないですか?エアコン調整しましょうか?とか
咳大丈夫?とか
同じ優良ですねとか
色々話しかけて来る

朝から元気だなと思っていたら

帰りがけに
メシ食いに行きませんか?って
まさかのナンパされた
Σ( ̄□ ̄;)

びっくりした
物好きな

心します

2019年12月09日 | Weblog
ねぎらうってちょっと上から目線に感じてしまう(笑)

何故だか

2019年12月06日 | Weblog
ここのところ
やたら研修や出張が詰まりまくり
いつも以上に外出や電車に乗る機会が多い

で、そんな時期に風邪を引きまして…
人様に迷惑にならないようマスク着用でいるのですが

ふと気が付いた
何故か咳してるヒトほどマスクをしない

ゲホゲホやってる方ほど何だか撒き散らしている感じがするのですが