初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

大きくなったね会

2007年02月19日 | Weblog
土曜日に無事に大きくなったね会が終わりました
各組ごとに時間と教室が分けられ入れ替え制で進行しておりました。

ちびたちすずらん組の内容
名前を呼ばれてお返事
遊び歌と踊り(大工のきつつきさん)
出し物(はらぺこあおむしに扮して歌と踊り?!)
ごっこ遊び(汽車ごっこ、親も一緒に)

いつもと違う教室でしかも保護者が大勢
ちびたちは皆不安を感じ、自分のパパ・ママのもとへ泣きながらダッシュ
「あっこあっこ(抱っこ×2)」
何とも統率の取れない素敵な事態に

みんなパパ・ママに抱かれたまま車座になり、お返事
「○○ちゃ~ん」「はいっ!」保護者拍手
そしてちびの番「ちびちゃ~ん」「はいっ!」ちゃんと手も挙げていました。

大工のきつつきさんは、私のひざの上で歌っておりました。

そしてはらぺこあおむし
ちびたち全員がアタマにあおむしのお面?をつけ
まずは小さくなって卵のポーズからはじまり
歌に合わせて、部屋のあちこちにある天井から吊されている
りんごやいちごのそばに行き指さします。
月曜日~月曜日~りんごをひとつ食べました~

木曜日~木曜日~イチゴを4つ食べました~

ちびも私のひざから降りて、果物のもとへ走っていました。
そして最後にさなぎからちょうちょへ
とそこでちょうちょに扮した担任の先生(男性)が乱入
保護者は笑ってしまいましたが、子どもたちが喜んでいました。

はらぺこあおむしでは、がんばったちびでしたが
ごっこ遊びでは降ろされるを嫌がり
抱っこされたまま大きくなったね会終了

保育園の門に設置された看板(大きくなったね会)の前で
記念写真を撮って帰宅しました。

ビデオを持参しましたが撮影をしたのが、使い方を全く把握していない夫
(私が撮影しようとしたら、ちびがママがいい~と号泣したため
まだ観ていませんが、きちんと撮れてることを祈ります。