仕事の関係でお世話になっている方々が沢山おります。
先日企画会議を実施したときにその中のひとりである方から、笑顔と共に「娘さんに」とご自分の執筆された沢山の絵本をいただきました。
私自身とちびが絵本が好きでその方の本を持っているという話を以前にしたことがあり
それを覚えてくださっていたらしいのです。
こわせ・たまみ(詩人・児童文学者)
1934年、埼玉県生まれ。絵本・童謡など、幅広い分野で活躍中。
童謡に関する実績により、第6回サトウハチロー賞を受賞。
作品紹介:https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=462
作品紹介の中にあるもの以外のものもいただきました。
そんな訳でちびと当分は読書三昧です。
何かお礼をしたいなぁと思っています。
仕事をしていて思うのですが、本来であれば出会うことのなかったであろう方や触れることの無かったであろう世界を目にすることができ
同級生の親やかつて自分の先生だった人と仕事をしたりということもあり
若干、変な気分ではありますが、大人になる・仕事をするというのは面白いものだなぁと思います。

先日企画会議を実施したときにその中のひとりである方から、笑顔と共に「娘さんに」とご自分の執筆された沢山の絵本をいただきました。
私自身とちびが絵本が好きでその方の本を持っているという話を以前にしたことがあり
それを覚えてくださっていたらしいのです。

こわせ・たまみ(詩人・児童文学者)
1934年、埼玉県生まれ。絵本・童謡など、幅広い分野で活躍中。
童謡に関する実績により、第6回サトウハチロー賞を受賞。
作品紹介:https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=462
作品紹介の中にあるもの以外のものもいただきました。
そんな訳でちびと当分は読書三昧です。
何かお礼をしたいなぁと思っています。
仕事をしていて思うのですが、本来であれば出会うことのなかったであろう方や触れることの無かったであろう世界を目にすることができ
同級生の親やかつて自分の先生だった人と仕事をしたりということもあり
若干、変な気分ではありますが、大人になる・仕事をするというのは面白いものだなぁと思います。
