ちびが夜眠るときのお約束?がある
ちびが選んだ本を2冊読み
大抵、もう1回~となり3,4冊になるのだが基本は2冊!のはず…。
そしてちびは私の布団にもぐり込み(寝付いたら移動させる)
音痴な私が歌いながら(ゆりかごのうた)、ちびをぽんぽんする。
ゆりかごのうた (北原白秋 作詞. 草川 信 作曲)
ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの上に枇杷の実が揺れるよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの綱を木ねずみが揺するよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの夢に黄色い月がかかるよ ねんねこねんねこねんねこよ
そして歌に関して毎度毎度同じツッコミというか会話が繰り返される

≫ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ
「カナリヤってなぁに?」「黄色い鳥さんだよ」
「じゃあ、赤い鳥さんは?」「オウムとインコ」
「じゃあ、青い鳥さんは?」「オウムとインコとカワセミ」
「じゃあ、紫の鳥さんは?」←ちびは紫が大好き
「ん~、ママ今度調べとくね。でもクジャクさんの羽に紫色入ってるよね。」
≫ゆりかごの上に枇杷の実が揺れるよ
「枇杷ってなぁに?」
「ちびちゃんが大好きなオレンジ色の実だよ~。夏に千葉に行ったときに食べたでしょ」
≫ゆりかごの綱を木ねずみが揺するよ
「木ねずみってなぁに?」「木のねずみって書いてリスさんなんだよ~」
「リスさんってチップとデール?」「そうそう」
「ちびちゃんね。リスグループ(←保育園で年齢の違う子を組み合わせつくられたグループのひとつでちび所属)なんだ~」「そうね~」
≫ゆりかごの夢に黄色い月がかかるよ
「月ってなぁに?」「お月様のことだよ~。お月様こんばんはって絵本に出てくるお月様と同じだよ」
「パパおつきさまとってのお月様と同じ?」「そうそう」
毎度毎度この会話が繰り広げられる
そして「ちょっぴりだけ開けといて~」のちびの声に扉を少しだけ開けて「おやすみなさい」と私は部屋を後にする。
この度長いこと放置というか毎回忘れてしまっていた紫の鳥さんを調べたところ
アフリカにムラサキツバメなる鳥がいるらしい。
そのまんまじゃんとは言わないでください。なかなか見つからなかったんです。
そんなわけでちびとの会話の
「じゃあ、紫の鳥さんは?」の返事は
「ママ調べたんだ~。ムラサキツバメさんだよ。アフリカってところにいるんだよ~」に変わりました。

ちびが選んだ本を2冊読み
大抵、もう1回~となり3,4冊になるのだが基本は2冊!のはず…。
そしてちびは私の布団にもぐり込み(寝付いたら移動させる)

音痴な私が歌いながら(ゆりかごのうた)、ちびをぽんぽんする。
ゆりかごのうた (北原白秋 作詞. 草川 信 作曲)
ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの上に枇杷の実が揺れるよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの綱を木ねずみが揺するよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの夢に黄色い月がかかるよ ねんねこねんねこねんねこよ
そして歌に関して毎度毎度同じツッコミというか会話が繰り返される


≫ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ
「カナリヤってなぁに?」「黄色い鳥さんだよ」
「じゃあ、赤い鳥さんは?」「オウムとインコ」
「じゃあ、青い鳥さんは?」「オウムとインコとカワセミ」
「じゃあ、紫の鳥さんは?」←ちびは紫が大好き
「ん~、ママ今度調べとくね。でもクジャクさんの羽に紫色入ってるよね。」
≫ゆりかごの上に枇杷の実が揺れるよ
「枇杷ってなぁに?」
「ちびちゃんが大好きなオレンジ色の実だよ~。夏に千葉に行ったときに食べたでしょ」
≫ゆりかごの綱を木ねずみが揺するよ
「木ねずみってなぁに?」「木のねずみって書いてリスさんなんだよ~」
「リスさんってチップとデール?」「そうそう」
「ちびちゃんね。リスグループ(←保育園で年齢の違う子を組み合わせつくられたグループのひとつでちび所属)なんだ~」「そうね~」
≫ゆりかごの夢に黄色い月がかかるよ
「月ってなぁに?」「お月様のことだよ~。お月様こんばんはって絵本に出てくるお月様と同じだよ」
「パパおつきさまとってのお月様と同じ?」「そうそう」
毎度毎度この会話が繰り広げられる

そして「ちょっぴりだけ開けといて~」のちびの声に扉を少しだけ開けて「おやすみなさい」と私は部屋を後にする。
この度長いこと放置というか毎回忘れてしまっていた紫の鳥さんを調べたところ
アフリカにムラサキツバメなる鳥がいるらしい。
そのまんまじゃんとは言わないでください。なかなか見つからなかったんです。

そんなわけでちびとの会話の
「じゃあ、紫の鳥さんは?」の返事は
「ママ調べたんだ~。ムラサキツバメさんだよ。アフリカってところにいるんだよ~」に変わりました。