仕事をしてて、とある人にちょっとというかかなり嫌な態度を取られることがある
仕事納めの今日もちょっとひと悶着
毎度なんなんだよと思うのだが
仲良しのエライ人はそんなもんは右から左に流せという
まだまだ修行が足りないということなんだろう
悪意を持ってるのと同じ様な行動をして周囲に悪影響を与えているのに自覚のない人は困る
といつも思う
せっかくみんながやる気になっているところにものすごく悪い態度で水を差す
常に言い方が悪い(好戦的、人を小馬鹿にする、虚勢を張る、知らないことを当たり前と言い切る)
人としてどうよと思うんだけどね
良いところを見つけようと努力したのだけど
時間をかければかけるほど尊敬できなくなってしまった
文句があったり気に食わないのなら、直接私に言えばいいのになぁ
あの歳になってしまうともう直らないとか皆言うけど
あの歳なんだから直さないとダメだろうと思ったり
自分もたいした人間じゃないけど変える努力とかはするようにはしてる
自分が変われば世界も変わると思うし
上に立つ器じゃないってことなんだろうなぁ
曰く
たとえ能力的にその地位にいることがおかしい人であっても
その地位にいるためのノウハウを知っているからそこにいるんだと
そのノウハウを知っている能力は認めたほうがいいけど
基本的に害為す人間には
極力関わらない近寄らないようにしないさいね
うまく距離を取ることが出来ればよいのだけど
そして相手にしなければいいのだけど
なかなかオトナになれそうにない修行の足りない我が身です
仕事納めの今日もちょっとひと悶着
毎度なんなんだよと思うのだが
仲良しのエライ人はそんなもんは右から左に流せという
まだまだ修行が足りないということなんだろう
悪意を持ってるのと同じ様な行動をして周囲に悪影響を与えているのに自覚のない人は困る
といつも思う
せっかくみんながやる気になっているところにものすごく悪い態度で水を差す
常に言い方が悪い(好戦的、人を小馬鹿にする、虚勢を張る、知らないことを当たり前と言い切る)
人としてどうよと思うんだけどね
良いところを見つけようと努力したのだけど
時間をかければかけるほど尊敬できなくなってしまった
文句があったり気に食わないのなら、直接私に言えばいいのになぁ
あの歳になってしまうともう直らないとか皆言うけど
あの歳なんだから直さないとダメだろうと思ったり
自分もたいした人間じゃないけど変える努力とかはするようにはしてる
自分が変われば世界も変わると思うし
上に立つ器じゃないってことなんだろうなぁ

たとえ能力的にその地位にいることがおかしい人であっても
その地位にいるためのノウハウを知っているからそこにいるんだと
そのノウハウを知っている能力は認めたほうがいいけど
基本的に害為す人間には
極力関わらない近寄らないようにしないさいね
うまく距離を取ることが出来ればよいのだけど
そして相手にしなければいいのだけど
なかなかオトナになれそうにない修行の足りない我が身です