初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

股関節が緩んでる?

2012年12月09日 | Weblog
ここ最近の悩み
たまに股関節に激痛?まではいきませんが結構な痛みが
ちびねぇさんのときにはそういうのを感じる前に出産となってしまったので
体験したことのない痛み
まぁお腹の痛みやら諸々ありすぎて、なんかもう良く分からなくなっているのも事実だったり

痛みの理由は分かっていて
妊娠中だんだんと大きくなる赤ちゃんに合わせて身体中の関節、特に骨盤のまわりを柔軟にするため、リラキシンなるというホルモンが分泌されます。
リラキシンは、骨盤周りの筋肉を緩める働きがあり、妊娠初期と後期に多く分泌されます。

帝王切開するから開かなくとも良いのになぁ

ただ緩んでいるだけでは症状は出ないのですが、歪んで左右のバランスが崩れると、股関節痛など、痛みや不快な症状が出るとか
ありゃ
産前から骨盤に歪みがある人は、より歪みがひどくなり、症状も出やすくなるそうです。
産後に歪みを直さないとかな
普通分娩は一ヵ月後、帝王切開は二ヵ月後くらいからスタートすると良いとか

しかし
お腹が痛いとか股関節が痛いとか色々出て来て
靴下履くのにも「いたたたたた」となるのですが
にしれっと「仕方ないよね」と言われると若干じわりとむかつきます
悪気がないのは分かってるんですけどね

前に書いたかもですが
男女どちらも妊娠可能で、妊娠するまでどちらが妊娠するか分からないみたいになれば面白いのに
今回は夫が妊娠しました~となれば、もうちょっと世の中マシになりそうな気がします

もしくは、タツノオトシゴみたいに
メスが産んだ卵をオスがお腹で大きくするみたいに男も苦労すればいいのじゃーと
思ってみたり

まぁ所詮は他人事、痛みとか大変さなんてのは経験者とか本人しか分からないものです
男性に分からないからと目くじら立てても仕方ないのです(と自分に言い聞かせ)

女性は十月十日かけて母としての心構え?ができるでしょうけど
男性は、生まれてからがスタートですもんね
気持ちや感覚のズレは当たり前よねと思うのです。