まぁ大したことをする訳ではないのですが
ねぇさんが受験の際に有利(加点の対象)になる資格を取ろういうことで
漢字検定の準2級を受けると
でお付き合いして
ついでに言うと大人のプライド?もあるので
自分は2級を受けることにしました。

そんな訳で
コツコツ勉強します
試験は10月20日
もう申し込んでしまったので
しかもこんな風に書いたし
外堀を埋めております。(笑)
しかし部首とかは非常に怪しいし
漢字の書き取りも思った以上にあやふやだった漢字が本当に多い
でも鉛筆で漢字の練習をするとか
漢字を覚えるとか
ちょっと楽しい
この歳になると勉強も楽しくなるのかなと思います。
秘書資格に続いて、これも受かるぞー
がんばります。
ねぇさんが受験の際に有利(加点の対象)になる資格を取ろういうことで
漢字検定の準2級を受けると
でお付き合いして
ついでに言うと大人のプライド?もあるので
自分は2級を受けることにしました。

そんな訳で
コツコツ勉強します
試験は10月20日
もう申し込んでしまったので
しかもこんな風に書いたし
外堀を埋めております。(笑)
しかし部首とかは非常に怪しいし
漢字の書き取りも思った以上にあやふやだった漢字が本当に多い
でも鉛筆で漢字の練習をするとか
漢字を覚えるとか
ちょっと楽しい
この歳になると勉強も楽しくなるのかなと思います。
秘書資格に続いて、これも受かるぞー
がんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます