![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実は初日は休みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちびがちょっと疲れ気味なのもあったのですが
最近ちびと一緒にいる時間が短いなぁと思って休むなら今日だ!と思い立ち休みました(爆
こういうときに一人仕事は便利だなぁとちょっと思ったりします。
本当は企業としてちっともよくないんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな訳で昨日から新クラス
元気に過ごして参りました。新しいおもちゃを使えるのがうれしい様子
先日、私が仕事の関係で出勤が遅かった時にいつもは会わないとある子のママと朝一緒になりました。
そのママ曰く、自分の子がイジワルされていると
確かにそういうことをするタイプの強い女の子が2人ほどいることはいる
その子に怒ったんだけど、あの子は悪賢くて強いと憤慨してるのだけど
その子に怒るより先生通した方がいいんでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
強い女の子二人は割と保護者にもイジワル?な顔をして叩いて来たりもする感じなので
ちょっと気になったのでちびに聞いてみた
ちび曰く、二人のうち片方の「Sちゃんは優しいところもあるの~」
「でもKちゃんはイジワルなの」
そしてその後のセリフに笑いそうになった
「でもKちゃんN君には優しいの~」
N君は、ちびの組でモテモテの男の子でちびが保育園に来ると「ちびたん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
保育園児でも女なのねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
少し様子を見ようかなとは思いますが、
ちびは自分に危害?を加えそうな相手とはさりげなり距離を取り遊んでいる様子なのでそんなに心配はしていなかったりします。
幼い時の経験も、人間形成には重要でしょう。
意地悪なことをしたくなるそんな素地が家庭にあるのかもしれませんね。
なるべくそういう事をしない人間に育てたいです(孫もね)
ありがとうございます。
家庭の問題はありそうだなとは思います。
色々溜まっているんだろうなぁという環境ではあるようです。
ちびには、幼い頃から人にされてイヤなことはしてはいけないとずっと言い聞かせているので優しい子に育っているようです。←親バカ
すぐ泣きはしますが
お孫さんもうたぴよさんはじめ家族の方々に愛情を注がれてきっと優しい子になりますよ