三連休の間、私はずっと仕事で
に子どもたちを頼んでいたのだが
過去を蒸し返すようなことはあんまり言ってはいけないと思うので本人には言ってはいないのだが
先日のちびの怪我の時と同様に自分基準で子どもの状態を判断する
咳をしてても鼻を垂らそうとも
自分が病院に行かないタイプなので+面倒なので
子どもを病院に連れて行ってくれない
そんな訳で今日の雨の中仕事の後に自転車(←通勤は原則自転車で車通勤はNGなので)でちびを連れて病院へ
大雨のなかレインカバーをかけた重い自転車(←もちろん電動ではない)を漕ぎ、レインブーツの隙間から水はどんどん入り、濡れていく足
こうなってくると
なんで同じように働いてるのに私ばかり時間に追いまくられて、子どもたちを世話してるんだろうなってくる
ましてや休日家にいる
に子どもたちを頼んでいると言うと世間様は高評価で絶賛
母親たちは普通にやっているのになんでたまに見るだけで褒められるのよと更に不満が
とイラつくとネガティヴになっていきます
で、病院に行きましたら
肺の音が悪いと
喘息っぽい音もしていると
吸入を受けて、レントゲンを撮られ採血もされるちび
で、ピアノ教室があり遅れて来たねぇさんも受診
同じように吸入される始末
ちびは肺炎を起こしかけており、ねぇさんもあまり良い状態でなく
三連休何してたの?こんなに放っておいてと医者に怒られる始末
私が聞きたいですよ
ちびが昨夜咳き込むので日中はどうだったかと
に聞いたら
「別に...。」と
もうあなたの言うことは信用しませんあてにならないから
金曜日に何とかして医者に連れて行かなかった私が悪いということにしよう
そして困ったことにねぇさんも医者を面倒くさがる傾向がある
そのくせ悪くなったり、長引いたりするので
そこは心底イライラする
今日のワタクシ怒っております
明日もちびのために病院に行きます
週末はねぇさんの運動会(小学生最後)があるので天候含め、色々大丈夫かなぁと心配だったりする

過去を蒸し返すようなことはあんまり言ってはいけないと思うので本人には言ってはいないのだが
先日のちびの怪我の時と同様に自分基準で子どもの状態を判断する
咳をしてても鼻を垂らそうとも
自分が病院に行かないタイプなので+面倒なので
子どもを病院に連れて行ってくれない
そんな訳で今日の雨の中仕事の後に自転車(←通勤は原則自転車で車通勤はNGなので)でちびを連れて病院へ
大雨のなかレインカバーをかけた重い自転車(←もちろん電動ではない)を漕ぎ、レインブーツの隙間から水はどんどん入り、濡れていく足
こうなってくると
なんで同じように働いてるのに私ばかり時間に追いまくられて、子どもたちを世話してるんだろうなってくる
ましてや休日家にいる

母親たちは普通にやっているのになんでたまに見るだけで褒められるのよと更に不満が
とイラつくとネガティヴになっていきます
で、病院に行きましたら
肺の音が悪いと
喘息っぽい音もしていると
吸入を受けて、レントゲンを撮られ採血もされるちび
で、ピアノ教室があり遅れて来たねぇさんも受診
同じように吸入される始末
ちびは肺炎を起こしかけており、ねぇさんもあまり良い状態でなく
三連休何してたの?こんなに放っておいてと医者に怒られる始末
私が聞きたいですよ
ちびが昨夜咳き込むので日中はどうだったかと

「別に...。」と
もうあなたの言うことは信用しませんあてにならないから
金曜日に何とかして医者に連れて行かなかった私が悪いということにしよう
そして困ったことにねぇさんも医者を面倒くさがる傾向がある
そのくせ悪くなったり、長引いたりするので
そこは心底イライラする
今日のワタクシ怒っております

明日もちびのために病院に行きます
週末はねぇさんの運動会(小学生最後)があるので天候含め、色々大丈夫かなぁと心配だったりする
私の場合、私都合でちびっちょの病院を後回しにすることがあるので、大雨の中を自転車で駆けつけるnyaopooさんを尊敬します。
nyaopooさんも無理なさらぬよう、ご自愛ください。
& 頑張って病院に連れて行ったご自身に拍手!
男は気づかないことが多いようなので(わざとか?よ私も思うことが多いのですが)、
あえてきちんとお話しされたほうがいいのではないでしょうか。
ただし、あの時こうだったよね?
というものでなくて、
「3連休、こんなに放っておいてと、医者に言われた」
「これは気が付くべきと、医者が言っているのだから、何かあなたに手落ちがある。」
「今後同じようなことにならないために、どうすべきか問題点を考えましょう」
てな具合で
もう信用しないとか、
医者を面倒くさがるとか、
私ばかり大変なのに、とか
そういうことはなしでね。
(そういうことこそ、ワタシは言いたいけど(^^; )
放っておいたら、nyaopooさん倒れちゃうよぅ
お互いに自分を褒めてあげないとやっていけない部分はありますよね
がんばって行きましょう!
腹が立っていると冷静に話しづらくて(苦笑)
落ち着いた頃にポツポツ話しています
たくさん話すと余計な一言も出るので(爆)
ただ医者に行く行かないの判断はやはり夫には難しいので気になるときは良いから連れていっておいてくれとこちらから言うことにします
行ってくれないかしら?とお願いすると
すぐに返事をしないのととても嫌そうなので
その態度のイラっとするので←今まさにそうだった。
頼むの嫌な気分になるのですけどね...。
そこは何とかします。