金曜日の夜に
中陣内区の座談会へ行きました
前回の、座談会へは出張で参加できなかったので
始めて見る顔の方も多くいらっしゃいました
中陣内区内の施設の担当者の方も変わっていました
しかし、地域福祉推進委員さん の区への働きかけで
今回から、組長さんも参加されるようになったようです
最初に、
各団体からの活動報告や活動計画の報告が行われました
今回のメインは、
中陣内区内の介護老人保健施設での
夏祭り参加の報告と感想や
中陣内区での地蔵まつりの報告がありました
多くの皆さんが参加されて
楽しいひと時を過ごすことができたようです
手づくりのお漬物等を囲んでの
恒例のお茶タイムでは、
中陣内区内に、
新たにデイサービスの施設が開所するようで、
その職員さんも参加されていて施設の紹介もありました
少しずつ、少しずつ、地域福祉の思いが広がっているような気がします
今夜は、引水区と中陣内区で
会議がダブルブッキングです
手分けして行きます
こんなのことは始めてです
地域福祉活動が
盛んになってきた証拠なのでしょうか
嬉しい限りです
地域に出て、「なんぼ」 の社協職員
みんなで、がんばろう
今夜は、引水区で敬老会の打合せ会に呼ばれました
昨年度、始めて、独自の敬老会を開催されました
今年は、どんな敬老会になるか楽しみです
会場の雰囲気を盛り上げるために
社協からは紅白幕を貸し出すことになっています
今夜は、楽善区で座談会が行われます
地元の障がい児施設との夏祭りの
コラボレーションが終わりました。
夏祭りの反省とふれあいコンテナ回収の話しや
防犯・防災の話し等が出てきそうです
詳細は、後日、報告します。
今夜は、楽善区で座談会が行われます
区民交流の方法として考えられている
若草児童学園とコラボレーションする
夏祭りについて話し合われます。
若草児童学園の夏祭りは
7/30(土)に行われます
昨夜は、大津東区の座談会でした
本町で、最大規模の行政区の大津東区
座談会の参加人数もケタが違います
6グループ×12名=72名での座談会です
メンバーも大きく変わっていらっしゃったので、
どうのようになるか、楽しみでしたが、
皆さん、ワークショップでは
真剣に協議が始まりました
現在進行形の話しで、
団地内の公園で「ボール蹴りができない」と
子ども会からの相談があがっていたので
ネット設営の工事を自分たちでやり
ボール蹴りができる公園にされるそうです
区民の協力によりできるこのネットの効果は
・ 工事の時に区民交流が出来る
・ 材料費だけで市販の1/4程度で出来る
・ 区民の人材活用
・ 子どもの遊び場の確保
最後に
子ども会の役員さんに
老人クラブの会長さんが
素敵なアドバイスをされていました
「今から公園がにぎやかになるので、
公園の近隣にあいさつ回りをしておきなさいと・・・」
人生経験豊富な先を見た的確なアドバイスです。
本日は、海の日
今夜は、大津東区で座談会が開催されます
今年度、初めての座談会は、どのような展開になるか
今から楽しみです。
区長さん、区役員さん、民生児童委員さん全ての人が
交替されています
今までの、継続性を図るためは、どのようにされるのか?
明日、結果は報告したいと思います
明日の夜は、中陣内区で座談会が開催されます
今年度2回目の座談会です
「福祉の定例話し合い」と呼ばれています
各団体の活動報告や活動予定について
話し合われます
地元の老人保健施設の職員さんも毎回、参加されて、
地域に根差した施設作りに努められています
中陣内区では、毎回、テーブルに
きれいな花が飾られています
この地区は様々な会議の時も花を飾るそうです
花があることで、会議の雰囲気もなごむような気がします
今夜は、森区で座談会が行われます
座談会の名称は「肥護木(ひもりぎ)会」
座談会で森区の歴史を振り返る時に
昔の森区の呼び名から付けられました
今年度、最初の座談会、
今までの活動報告が楽しみです
後は
夏祭りの話しになるのかな~ と 思っています
町内で最初に取り組んだ森区
先日、近隣社協の職員さんから
「森区は良かもんね~」 と
お褒めの言葉を頂きました
やはり、人から褒められるのは気持ちが良く
人が動く力になります