ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

共通理解

2011-04-01 17:22:02 | 学問

本日、夕方から職員会議が開催されます

12名いる正規職員の毎月1回の定例会議です

嘱託、臨時、登録職員併せての55名の職員の

要となる12名です

意志の疎通と共通理解がなければ

本会の運営はできません

目標や課題を整理して職員一丸となり

今年度に臨みたいと思います

・・・

仕事をしている人で

「自分の仕事内容は何か?」と

質問されると答えは返って来ると思う

しかし、

「自分の働いているのはどんな会社か?」と

質問されると 答えはどうだろう・・・

こんな質問にすばやく応えられる社協の職員でありたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉士

2011-04-01 10:55:39 | 気づき

本会には社会福祉士が数名います

しかし、社会福祉士会には加入していません

これまで、福祉の仕事をしてきて

名刺に社会福祉士と記載している人が

増えてきています

人を支える仕事をしていると

悩みを多く抱えます

しかし、職場では中々話すことのできないこと

がありますし、

相談できないことも多くあると思います

このような時に活用できればと考えています

それと

近年では、制度の狭間にいて

支援が必要な

人が多くいるような気がしますし、

ひとつの制度での支援には限界がある

人が多くいるような気がしています

そのような人を支えるためには

様々な場所で活躍している

社会福祉士という国家資格のつながりが

必要と考えるようになり

今年度から近隣の資格取得者を誘って

加入し、支援の和や輪や幅を広げ、

深めたいと考えています

・・・

少々の負担がありますが、

みなさん

本町の福祉の向上のために

ご協力をおねがいします

・・・

東日本大震災で

志なかばで去った人のためにも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護福祉士

2011-04-01 10:25:06 | 気づき

春本番

本会の職員にも春が来た人が数名います

介護福祉士の国家資格を取得した人です

みんな同じでしょうが、仕事をしながらの

国家資格の勉強は大変です

女性が多い職場ですので、

子育て、仕事、家事 ets

両立ではなく数立をこなしての

合格は価値があります

合格した人は、やっと扉が開かれ

入口に立てたのです

国家資格にあぐらをかくのではなく

専門職として

今以上のスキルアップが必要になります

・・・

しかし、東日本大震災の

被災者の方々の中には

合格通知の届け先が

わからない人や

合格通知の

行き先がない人が

いることも忘れてはいけないと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規採用

2011-04-01 09:10:43 | 気づき

平成23年度がスタートしました

新規採用としてホームヘルパーさんが

朝礼に参加しました

新しい風がまた、本会に吹きます

この風がよどむことなく心地良い春風にするためには

職場の支えや仲間が大事です

さあ、春本番、心新たに仕事に励みましょう

しかし、この時期を東日本大震災の被災地でむかえている

社協職員等がいます

第1陣や第2陣など、陣営を組んで派遣されているようです

これからは、生活課題が山積みで生活支援に

移行する時期に来ているようです

仮設住宅への転居や知らない土地への移転

支援は長期化します

このことを風化させることなく支援を継続したいものです

ひとは

忘れる

生き物

です

情報に

惑わされることなく

心の

奥底に

刻み込みましょう

身近に

支えが

必要な人が

いることを

それを

支えるのは

身近な

人達で

あることを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする