ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

職員会議

2013-06-03 21:06:42 | 地域福祉

本日は、毎月、定例の職員会議の日でした

各部署から、様々な事柄が出されます

ケースへの対応なども話されます

職員全体57名中の12名の会議です

社協は、少数精鋭で運営しないと成り立ちませんので、

職員の資質の向上が不可欠です

日々勉強です。( ..)φメモメモ

福祉の動向にも敏感にならないといけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から22年

2013-06-03 15:35:25 | 気づき

海を隔てた、あの山が噴火してから

22年の月日が経ちました

その前の噴火の時は

島原は大変なことになり

肥後には大きな津波が押し寄せたとのこと

自然災害の怖さと減災の重要性を再確認しましょう

普賢岳は1990年11月17日に198年ぶりに噴火した。

大火砕流は91年6月3日午後4時8分に発生。

火口から約4キロ離れた市街地まで達し、消防団員や報道関係者らが犠牲になった。

活動は終息したが、火口周辺は今も警戒区域で、立ち入りが禁止されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする