開設198日目です。

いいご縁の日だそうです(災ボラにピッタリですね~)

秋晴れの爽やかな一日でした。
本日の活動は1件でした。
被災財(瓦)の運搬が半日程度で終了し、
午後からは、避難者がゼロになった
老人福祉センターの整理整頓をお願いしました
ボランティアさん3名にお越しいただきました
次回の活動は、11月19日(土)を予定しています
解体前の家屋の整理や分別です
ボランティアさん15名ほどが必要です
☎090-8348-2784
連絡(登録)をお待ちしております!!
ニーズや相談の受付も上記の電話番号へお願いします。
ご依頼者からの連絡待ちのニーズが13件あります。
感謝
本日の“にっこりほっと”

スタッフの言葉より
常連のボランティアさんからお土産を頂きました にっこり



ボランティアさんと一緒に豚汁を頂きました にっこり

久しぶりに、愛ことばを唱和しました にっこり

フェイスブックでつながっていらっしゃる
ボランティアさんより先にお会いすることができました にっこり
今日の日増カレンダーは、沖縄県社協の職員さんに書置きして頂きました。

本日のゴーヤー
ゴーヤーカーテンの季節も終わり、片づけました
来年は、誰がカーテンを作成に来てくれるかな~


感謝
本震から7ヵ月になろうとしています。
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
各ブロック社協の方々や県内社協の方々の
第3フェーズへ向けての支援職員のご検討をお願いいたします。
地震から半年・・・
町内の現在の状況を少しずつ報告して行きます
現状を、知って欲しくて・・・
鳥取県での地震被害も気になります。(+o+)
様々なつながりを導いてくれた、
「みんなの大津町災害ボランティアセンター」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがあった場所!
つながりを感じることができた場所!
“ありがとう”の言葉で感動ができた場所!

2016年4月22日開設
「あなたの大津町ボランティアセンター+1(ぷらすわん)」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがつながった場所!
絆や感謝、思いを感じることができた場所!
“ありがとう”の一言で感動ができた場所!

大津町災害ボランティアセンター+1(ぷらすわん)
フレ愛ネットワーク
~友(フレンド)を愛し、人とひとをつなぐ~

2016年6月20日開設
「つながりの大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)」は
これまでの想いをつなげ、感謝の気持ちを忘れない
“ありがとう”の言葉をつなげて行く場所!
ふれ愛ネットワーク
~支え愛(アイ)、人でひとを支える~


2016年10月3日開設
詳細は、本会のHPをご覧ください。
中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば
明日ん 仲間が
つないでくれるばい!!
一日数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪


被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
大津町災害ボランティアセンター愛ことば…

頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!

いいご縁の日だそうです(災ボラにピッタリですね~)


本日の活動は1件でした。
被災財(瓦)の運搬が半日程度で終了し、
午後からは、避難者がゼロになった
老人福祉センターの整理整頓をお願いしました
ボランティアさん3名にお越しいただきました
次回の活動は、11月19日(土)を予定しています
解体前の家屋の整理や分別です
ボランティアさん15名ほどが必要です
☎090-8348-2784
連絡(登録)をお待ちしております!!
ニーズや相談の受付も上記の電話番号へお願いします。
ご依頼者からの連絡待ちのニーズが13件あります。
感謝

本日の“にっこりほっと”


スタッフの言葉より
常連のボランティアさんからお土産を頂きました にっこり




ボランティアさんと一緒に豚汁を頂きました にっこり


久しぶりに、愛ことばを唱和しました にっこり


フェイスブックでつながっていらっしゃる
ボランティアさんより先にお会いすることができました にっこり

今日の日増カレンダーは、沖縄県社協の職員さんに書置きして頂きました。

本日のゴーヤー
ゴーヤーカーテンの季節も終わり、片づけました
来年は、誰がカーテンを作成に来てくれるかな~


感謝

本震から7ヵ月になろうとしています。
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
各ブロック社協の方々や県内社協の方々の
第3フェーズへ向けての支援職員のご検討をお願いいたします。
地震から半年・・・
町内の現在の状況を少しずつ報告して行きます
現状を、知って欲しくて・・・
鳥取県での地震被害も気になります。(+o+)
様々なつながりを導いてくれた、
「みんなの大津町災害ボランティアセンター」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがあった場所!
つながりを感じることができた場所!
“ありがとう”の言葉で感動ができた場所!

2016年4月22日開設
「あなたの大津町ボランティアセンター+1(ぷらすわん)」は
被災された方々に寄り添いながら
素敵な出会いがつながった場所!
絆や感謝、思いを感じることができた場所!
“ありがとう”の一言で感動ができた場所!

大津町災害ボランティアセンター+1(ぷらすわん)
フレ愛ネットワーク
~友(フレンド)を愛し、人とひとをつなぐ~

2016年6月20日開設
「つながりの大津町ボランティアセンター+Ⅰ(ぷらす愛)」は
これまでの想いをつなげ、感謝の気持ちを忘れない
“ありがとう”の言葉をつなげて行く場所!
ふれ愛ネットワーク
~支え愛(アイ)、人でひとを支える~


2016年10月3日開設
詳細は、本会のHPをご覧ください。
中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば
明日ん 仲間が
つないでくれるばい!!
一日数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪


被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
大津町災害ボランティアセンター愛ことば…

頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!