令和元年度
大津町ボランティアセンターでの
熊本地震支援の第4回目です。
今日は自宅再建後の引っ越し後の片付けなどで、
ボランティアさん5名に来て頂き
一緒に活動しました。
大雨で通行止めの箇所もある中
ありがとうございました❤
これからも、通常のボランティアセンターで支援を継続して行きます
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回の活動は、未定です!
ありがとうございますm(__)m
ボランティアさんの問い合わせや
ニーズや相談の受付も下記まで!
☎096-293-2027
お待ちしております!!
感謝
本日の“にっこりほっと”
ボランティアさんのお土産に にっこり
ボランティアさんと一緒に食事が出来て にっこり
にっこり
復興したお宅での笑顔に にっこり
感謝
本震(2016(H28)/4/16)から3年が過ぎました。
もう3年・・・ まだ3年・・・
熊本県の被災者の生活復興支援の為に、
被災された方々への寄り添い支援のご継続をお願いいたします。
中高生の地元版の作品
あんたの頑張りば
明日ん 仲間が
つないでくれるばい!!
一回数時間の活動は微力ですが、バトンをつないで行けば
大きな力になります
あせらず、相手のペースに合わせて、ゆっくりと活動ができるといいですね~♪
被災財を見らんで人ば視る
おったちが、何とか したかとは 人たい!
大津町災害ボランティアセンター愛ことば…
頑張ってねの言葉より、
一緒にがんばるよ! 熊本・大津!!