本日、午前中の行事が雨の為中止になったため
月曜日から運営スタッフとして支援に入る
阿蘇市災害ボランティアセンターに行きました
地元社協の職員さんの疲れはピークに達しているようでした
途中、床上浸水の地区の中を通過したのですが
復興には、まだまだ時間がかかるように感じました
阿蘇外輪山は爪でひっかいたように土砂崩れの跡が
たくさん たくさん ありました
あぴか(運動公園)は、がれきの山になっていました
災害は、いつ訪れるかわかりませんので
阿蘇市社協の事は人事とは思えませんでした
この災害の受け止め方は人それぞれだと思いますが
熊本県下の社協職員だけでも共有できればと思いました
オール社協で支援に入る必要性を強く感じました
さぁ! 月曜日から3日間
新人職員の気分で頑張りたいと思います
少しでも、阿蘇市社協の力になれればと思います