ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

忘れていませんか?

2014-11-11 09:54:06 | 地域福祉
3.11 忘れては いけない日です

思い出しましょう

東日本大震災から

今日で、3年と8ヶ月を向かえます

東北は、まだまだ復興には時間がかかります

人を支える活動や寄り添う活動は、

これからますます必要になって来ます

ふだんの くらしの しあわせに 感謝しながら

復興支援の長期化に伴い、まだまだ、

個々人が出来ることを考えなければ…


長期化する仮設住宅での生活が心配です

災害が発生すれば

災害ボランティアセンターが立ち上がります

各社協では、あの時から、日々研修を重ねています

一生懸命頑張って、人の命に寄り添って支えている

社協の名前は中々前面には出て来ないようです・・・

しかし、それが無くてはならない

縁の下の力持ち的、存在なのかもしれません

これからも、ひとりの人間として

何ができるか? と 考える 今日この頃です


震災被害は、まだまだ支援が必要です!

公益財団法人東日本大震災復興支援財団
↓ ↓ ↓
http://minnade-ganbaro.jp/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月11日は「介護の日」 | トップ | 生活困窮者自立支援モデル事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地域福祉」カテゴリの最新記事