ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

災害ボランティアセンター【20日目】

2016-05-11 19:48:12 | 災害ボラセン


中高生の地元版の作品

あんたの頑張りば 明日ん 仲間が つないでくれるばい!!


本日の活動者数は47名でした。

活動内容は、

高齢者の方などが在宅復帰の為の

瓦礫の清掃や室内の片づけ等が行われています

なお、明日の受け入れ予定は 50名 です。

軽トラックでの参加・男性の参加、大歓迎です!

軽トラックがあれば、はかどる作業が103件あります。

九州管内の皆様のご参加をお待ちしております

貴方が出来ることが大津町には沢山あります。

皆様よろしくお願いたしますm(__)m

現在、
自家用車で移動可能な 九州管内在住の方」の受け入れを行っております


社協が運営する、大津町災害ボランティアセンターは

地震の為に、自宅の居室が片づけられず困っている高齢者などの方に対して、

丁寧にニーズを聴き取り寄り添いながら

ボランティアによるお手伝いをメインに行っています

ボランティアさんの活動には、限界があります

できない事も多くあります。

その時は、ご自身で専門家による対応をお願いしています


高校生は、保護者の同意が必要になります

ご協力をお願いいたします


1人で地震後の片づけが出来ない方は

ご相談ください。m(__)m

感謝
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害ボランティアセンター【... | トップ | 災害ボランティアセンター【... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

災害ボラセン」カテゴリの最新記事