ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

おはなしマン登場!

2011-09-22 17:18:58 | 地域福祉

明日の祝日に、本会主催で

「ボランティア活動推進セミナー」を開催します

町内在住の「おはなしマン」で有名な

坂本健一さんに、ご講演を頂きます

110922_8

内容は、

東日本大震災被災地でのボランティア活動です

昼食は、参加者でハイゼックス袋を利用して、湯炊き炊飯を行います

今日の打合せでは、温かい豚汁も付いているそうです

参加費は無料です。   みなさん、是非、お越しください。

 期日 9月23日(金) 秋分の日

 時間 午前10時から

 場所 大津町老人福祉センター

詳しくは

県社協のホームページをご覧ください

http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/kiji/pub/detail.asp?c_id=52&id=560&type=top

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前打合せ会

2011-09-22 14:50:14 | 地域福祉

本日、事前打合せ会を行いました

来週 9月28日(木) 午前10時から 生涯学習センターで行う

第2回地域福祉推進懇談会でご発表頂く

森区、多々良区、楽善区 の 関係者の方々にお集まりいただき

当日の発表内容の打合せと

コーディネーターとの顔合わせを行いました

110922_2

本町では老舗的な存在の森区では、

こんど、スポーツ関係のNPO法人との

コラボレーションの話しがあがっていること

多々良区では、区内の1丁畑天神さんに

スポットを当てようと話があがっていること等

直近の、話を聞くことが出来ました。

当日は、総勢180名にもなる

区長さん、民生児童委員さん、地域福祉推進委員さんに

話されることを楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭

2011-09-22 14:03:44 | 季節

老人福祉センターの中庭には

秋の花々がたくさん咲いていて

デイサービスの利用者さんや

ご来場者の方々の目を楽しませています

Img_9312

涼しくなり、青空を望んで咲いている「朝顔」

Img_9313 Img_9314 Img_9315

Img_9316 Img_9317 Img_9318

  Img_9320 Img_9322 Img_9323

Img_9319

毎回、きれいに手入れをしてくれている

職員のおかげで、季節の花々を楽しむことが出来ます

こんな花々をいると

誰かのおかげで、誰かに支えられて

人は日々、生活しているのだな~ と 思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニデイ交流会

2011-09-22 13:02:21 | 地域福祉

本日は、

ふれあい型ミニデイサービス事業へ協力頂いている

運営ボランティアさんと協力員さんの地域交流会が行われました

多くの方々に参加して頂きました

110922_1

町からの受託事業なので

地域包括支援センターの職員さんにもご協力いただき

介護予防で取り組んでいる体力測定の経過報告をされました

デイサービスの職員が研修してきた

ミュージックケアに実演も行われました

参加者からは、「地域間で横の交流ができて良かった」

などの感想を頂きました

地域で、介護や医療のお世話にならずに

元気に自宅で生活できることを皆さん望んでいます

「そのお手伝いを、地域の人と一緒にできれば」 と 考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また安心?

2011-09-22 12:52:45 | 学問

本日は、

昨日に続き

通所介護事業所の

介護予防通所介護事業の更新申請の受付日です

通所介護の担当者が行きました

期日と時間は事業所ごとに割り振りをしてあります

無事に、終わることを願っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと安心?

2011-09-21 17:42:09 | 学問

本日、

訪問介護事業所の

介護予防事業の更新申請が無事終了しました

特に問題なく終了したので、ひと安心しました

ところが

本日、メールにて

障がい者居宅介護の同行援護の申請通知が

安息の日は いつ訪れるのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察交流研修

2011-09-21 14:21:10 | 地域福祉

本日は、

早朝より、老人クラブ連合会の役員さんが

忙しそうに準備をされていました

聞くところによると、

本日、玉東町の老人クラブさんが

視察交流研修にいらっしゃるそうです

会場づくりやお茶の準備、

いきなり団子までつくって来られていました

すると

大型バスで到着されました

引率で来られていた玉東町社協の職員さんが

事務所へ挨拶にいらっしゃいました

110921_6

合計60名の研修会

有意義な研修になったと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽?

2011-09-21 14:10:02 | 季節

今朝、事務所の前に、

何やら?

つくしのように伸びている 芽 を見つけました

110921_5

どうやら

お彼岸が近いので、

彼岸花が咲きだしているようです

花が咲いたら、また、アップします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花

2011-09-21 14:05:45 | 季節

散歩の途中で

小さな花を見つけました

110921_3

110921_4

写真に撮ると大きく見えますが

車で通り過ぎると、見えないくらいの小さい花です

車社会の世の中    

たまには、歩いてみませんか

新しい発見があるかもしれません

新しい発見は

心のリフレッシュ にも つながるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災

2011-09-21 14:00:25 | 優しさ

本日、熊本大津ライオンズクラブさんから

東日本大震災への義援金をご寄付頂きました

チャリティイベントで募金を募られたそうです

Img_9310

まだ、まだ、義援金は必要とされています

あなたの中での震災はどのように変化していますか?

未曾有の災害だったことを過去のこととしていませんか?

人に寄り添う仕事の社会福祉協議会の職員は

忘れてはいけません

近隣の社協からは、今でも職員の派遣が行われています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2011-09-21 13:55:01 | 季節

夏の暑い時期に植えられていた

グリーンカーテンに、にがごり(ゴーヤ)が実り

オレンジ色になっていました

やっぱり!

オレンジ色になっても苦いのかな~

と思いつつ、写真を撮りました

110921_1

台風15号が日本を通過中です

関東地方は大荒れの模様です

週末には、彼岸の入りを迎えます

夏の暑さも、彼岸までかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい実

2011-09-21 12:59:03 | 季節

散歩の途中で

懐かしい実を見つけました

110921_2

子どもの頃は、あちらこちらにあり

学校の帰りに、ちぎっては

スクールセーターに投げつけて楽しんでいました

「オナモミ」といわれる実です

現在は絶滅危惧種になっているようです

なんと!

この実をヒントにマジックテープを考えた人がいるという噂が・・・

子どものころを思い出す瞬間でした

経験とは素晴らしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2011-09-20 19:32:11 | 地域福祉

先日、福祉まつりの実行委員会が開催されました

その時に、次回の実行委員会の日程もお知らせしていたのですが、

なんと、その日に、老人クラブ連合会主催の福祉交流会が入っていました

その日は、100畳の畳敷きの集会室から参加者で溢れます

会議をする部屋は空いていたのですが、駐車場の確保が困難になりましたので、

急きょ日程を、前日に変更することになりました。

 期日 10月5日(水) 午後2時から

 場所 大津町老人福祉センターで行います。

協力団体各位にはご迷惑をかけますが、よろしくお願いします

なお、

第13回福祉まつり は、10月16日(日) 午前10時から

大津町役場裏、オークスプラザ(町民交流施設)周辺で行われます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームヘルパーミーティング

2011-09-20 19:21:49 | 学問

本日は、毎月1回の

ホームヘルパーミーティングの日でした

今回から

グループワークを行い、手順書の作成を始めました

業務の都合上、複数の従事者が関わる方に対して

同一のサービスが提供できるようにするためです

家庭に訪問するホームヘルパーは

毎回、違う施設で介護を行うようなものです

その家庭で物が違ったり、置き場所が違ったりします

調理にしても、冷蔵庫を開け、ある材料で何を調理するかを考え

鍋の置き場所、調味料の置き場所、鍋の種類、包丁の切れ具合

様々な工夫やその時の判断が求められます

大変、高度な仕事なのに、世間の評価は・・・

やはり、支えられる立場にならないと

本当に理解するのは難しいのかもしれませんが

社会福祉協議会の職員は、理解しないといけないと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ごと相談所開設

2011-09-20 19:07:56 | 地域福祉

本日は、心配ごと相談所の開設日です

午後1時から午後4時まで

老人福祉センターで、

相談員さんが相談を受けられます

心配ごとをお抱えの方、

気軽にご相談下さい

解決への糸口が見つかるための

お手伝いをいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする