今夜は、毎月定例のホームヘルパーミーティングの日でした
今年度、最初のミーティングは退職された方もあり
人数が減り少し、寂しい感じがしましたが、
ケース検討になると、協議に熱が入りました
仕事に対して真剣に取り組んでいる証拠だと思います
ケースの検討や見直し、困難事例へのアプローチの方向等
様々な、意見が飛び交いました
制度改正があり、しばらくは大変になると思いまが
チームワークで乗り切ろうと思います
より良い、サービス提供するために
今後は、今まで以上に、関係機関との連携強化や
チームワークが大事になってきます
しかし、在宅福祉を推進する上では
大変重要な役割を担っていて、
大変重要な仕事だと考えています
しかし、もう少し従事者が増えるような
制度や仕組みづくりが必要な気がします
本日、引水東区で
介護予防型ミニデイふれあい事業が始まりました
満開の八重桜の咲く中、その開始式に参加して来ました
平成15年8月の上町区依頼の新規のミニデイ開始です
なんと、9年ぶりに新規地区が立ち上がりました
区長さん、民生児童委員さん、地域福祉推進委員さん
老人クラブ会長さんなど、様々な地域の方々のご尽力のおかげで
この日を迎えることが出来ました
集会所の無いこの地区では、
会場は、スポーツの森大津の球技場の
研修室を定期的に借用することが出来ました
健康づくり、生涯スポーツ、介護予防は
相通じるのもがあります
連携を強化すると、元気な大津町の発展に
寄与することは間違い無しだと思います
みんさん、一歩、一歩の日々の積み重ねである
ホームプログラムが重要になります
社協と一緒に、楽しいミニデイで頑張りましょう
本日、ホームページのカウンターが
9900 を超えました
ご覧頂いている方々へ感謝
申し上げます。
これを励みに、これからも
優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。
みなさま、毎日1回は、
「ホームページ」から
このブログをのぞきに来て下さい
・・・( ☆お気に入り への登録をお忘れなく)
ブログをお気に入りに登録している方は
帰りに、左上のプロフィールをクリックして
コンタクトのウェブサイトをクリックしてからお帰り下さい“”
H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)
7/5に200 8/3に300 8/25に400 9/10に500 9/25に600
10/13に700 10/27に800
11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200
12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600
H23
1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100
2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500
3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100
4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500
5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900
6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300 6/24に4400
7/4に4500 7/11に4600 7/16に4700 7/22に4800 7/29に4900
8/4に5000 8/9に5100 8/17に5200 8/22に5300 8/29に5400
9/1に5500 9/8に5600 9/14に5700 9/20に5800 9/26に5900 9/30に6000
10/5に6100 10/11に6200 10/15に6300 10/20に6400 10/25に6500 10/29に6600
11/3に6700 11/8に6800 11/11に6900 11/17に7000 11/23に7100 11/28に7200
12/2に7300 12/8に7400 12/15に7500 12/21に7600 12/28に7700
1/5に7800 1/12に7900 1/17に8000 1/23に8100 1/27に8200
2/3に8300 2/7に8400 2/12に8500 2/15に8600
2/21に8700 2/24に8800 うるう年の2/29に8900
3/5に9000 3/9に9100 3/13に9200 3/19に9300 3/22に9400 3/28に9500
H24
4/2に9600 4/9に9700 4/13に9800 4/19に9900
(今回は、6日間でした。)
6月に、日本地域福祉学会が
火の国熊本で行われます
会場は、熊本学園大学になっています
熊本に居ながら
地域福祉の最前線を学ぶことができます
詳細は、下記をご参照ください